イベント用ごみ箱等の無料貸し出しについて
更新日:2023年04月17日
市内で開催されるイベントで出るごみの分別を促進するため、ごみ分別用ごみ箱及びのぼりを無料で貸し出します。
貸し出しの手順
- 電話で予約する。
貸出しを受けたい日の7日前までに、資源循環課(電話:048-228-5370)へお電話でお申し込みください。
ごみ箱及びのぼりの受け取りと返却の際は、貸出しを受ける方が資源循環課までお越しください。 - 貸出を受ける日に資源循環課に、利用申請書を提出し、ごみ箱等を受け取る。
貸出しの期間は7日以内です。貸出しの際は、イベントの内容がわかる書類(チラシや回覧等)と貸出しの対象者(ページ下部「貸出の対象者」の項目をご覧ください)の身分を証する書類(免許証等)の提示が必要です。
- 資源循環課へごみ箱等を返却し、利用報告書を提出する。
貸出期間の満了する日の午後5時までに、ごみ箱等を清掃の上、資源循環課へ返却してください。
川口市ごみ分別用ごみ箱等貸出要綱 (PDFファイル: 105.1KB)
貸出の対象者
- 市内に存する町会・自治会・共同住宅の管理組合
- 市内で活動を行う団体
- 市内で事業活動を行う事業者
遵守事項
回収したごみは、イベント開催者が適正に処理してください。
また、次の事項をお守りください。
- 申請したイベント以外で使用しないでください。
- ごみ箱等を転貸しないでください。
- 悪天候の場合は、のぼりが破損等することがありますので利用はおやめください。
- イベントの参加者に分別回収を呼びかけてください。
- ごみ箱には黄色半透明のごみ袋を使用してください。
- ごみ箱等の管理に十分注意してください。
なお、上記に反したとき、又は特に必要があると認めるときは、貸出期間が満了する前であっても、貸し出しを中止することがあります。
使用例

折りたたみ式ごみ箱4種(一般ごみ・あきかん・あきびん・ペットボトル)とのぼり2本(注水式ポールスタンド含む)で1セット、最大4セットとなります。
仕様
ごみ箱
寸法:縦390ミリメートル×横390ミリメートル×高さ620ミリメートル(折りたたみ時:縦760ミリメートル×横30ミリメートル×高さ620ミリメートル)
重量:2.7キログラム
容量:80リットル
- お問い合わせ
-
資源循環課
所在地:〒332-0001川口市朝日4-21-33(朝日環境センター・リサイクルプラザ棟2階)
電話:048-228-5370(直通)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-228-5322
メールでのお問い合わせはこちら