環境部資源循環課リンク集
更新日:2024年09月13日
地球環境や資源循環、廃棄物に関連するサイトのリンク集です。
(リンク先のホームページの内容については責任を負えないことをご了承ください。)
アルミ缶リサイクルの推進、回収ルートの整備、広報・啓発活動の推進、調査活動など。
環境情報案内、交流サイトなど。
家電リサイクル法関連資料、家電リサイクル制度によるリサイクル状況、不法投棄関連調査報告など。
家電リサイクル対象品に関する情報、手続きに関する情報やリサイクル料金、家電リサイクル法に関するQ&Aなど。
紙製容器包装の再商品化システムの構築、再商品化手法の調査、分別収集・分別基準の調査など。
ガラスびんの3R(リデュース、リユース、リサイクル)についての普及・啓発、軽量化の調査・研究など。
リターナブルびんの利用促進、企業情報、環境データなど。
小中学生対象環境学習ホームページ、3Rの学習教材・体験・講師の紹介、リサイクル(3R)の現状など。
環境への負荷が少ない製品、サービスの優先的購入の紹介など。
建設廃棄物のリサイクルの推進に関する啓発普及、講習会の開催、出版物の発行など。
交通環境対策事業の推進、エコドライブ、カーシェアリングの情報など。
脱地球温暖化、循環型社会構築、環境リスク関連、自然共生型社会の構築の研究など。
古紙の回収・利用促進、古紙品質安定対策、広報関連教材の紹介、調査・研究など。
産業廃棄物許可業者(収集運搬業者や処理業者)など。
小形充電式電池のリサイクル、Q&A、電池回収ボックス設置店の情報など。
自動車リサイクル法関係資料、二輪車リサイクルに関する情報など。
フロン類とエアバッグ類の引取り・再資源化関連情報など。
省エネルギー対策・推進、省エネルギー機器の普及促進など。
アダプトプログラム関連情報、小中学生対象「まち美化とリサイクルに関する学習ガイド」の掲載、環境美化教育優良校表彰情報など。
産業技術開発関連、新エネルギー・省エネルギー関連など。
新エネルギーの開発・導入のための調査・研究、情報提供など。
スチール缶リサイクルの推進、回収ルートの整備、広報・啓発活動の推進、調査活動など。
3R関連情報、マイバックキャンペーン関連情報、再生紙使用マーク関連情報など。
容器包装3Rの推進、普及啓発など。
産業廃棄物の適正な処理体制の確立、処理業界の発展、処理技術の研究、研修会の開催など。
18リットル缶のリサイクルなど。
リターナブルびん循環システムなど。
牛乳パックリサイクルの促進、啓発など。
地球温暖化防止に関わる取り組み、対策、推進など。
段ボールの製造、利用、回収・流通および原料の再利用に関することや効率的な利用とリサイクルの推進など。
環境関連情報など(環境省・国際連合大学共同運営)
携帯電話・PHSのリサイクルなど。
乾電池、ボタン電池、リチウム一次電池、リチウムイオン二次電池、ニッケル水素、ニカド電池、自動車用バッテリーの安全で正しい使い方及び処理方法とリサイクルなど。
ガラスびん製品の利用啓発・利用情報など。
ポリ塩化ビフェニル廃棄物の処理に関することなど。
廃棄物全般に関する調査・研究及び講習、研修情報など。
環境教育に関する情報、エコマークの認定基準など。
ディスポーザブルライター、注入式ガスライター、ライター用ガスボンベのガスの抜き方など。
産業廃棄物を主体とする廃棄物処理に関すること、講習会、研修会、イベント情報など。
紙のリサイクル、省エネ対策、環境対策など。
FRP船リサイクルシステム概要、登録販売店、指定引取場所など。
鉄スクラップのリサイクル関連など。
容器包装廃棄物の再商品化に関する普及・啓発及び情報提供など。
循環型社会の形成と廃棄物問題に対する研究など。
「容器包装リサイクルシステム」の維持・向上に向けた諸活動、PETボトルリサイクル業界の持続的な発展を目指す為の研究開発の推進など。
パソコンリサイクルに関する手続方法や各種窓口情報など。
廃棄物問題やリサイクル情報八都県市イベント情報、小学生用学習サイトなど。
発砲スチロールのリサイクルの推進及び環境学習など。
廃プラスチックの有効利用、研究開発、普及活動、環境学習など。
プラスチック製容器包装に関する再商品化システムの構築、体制の整備、普及・啓発及び環境学習など。
PETボトルリサイクルに関する啓発、研究・調査、環境学習など。
エコドライブの普及、CO2発生量の低減などのエコドライブ支援サービス。
- お問い合わせ
-
資源循環課
所在地:〒332-0001川口市朝日4-21-33(朝日環境センター・リサイクルプラザ棟2階)
電話:048-228-5370(直通)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-228-5322
メールでのお問い合わせはこちら