川口市路上喫煙分煙基本計画の改定について
更新日:2025年04月11日

川口市では、平成17年に「川口市路上喫煙の防止等に関する条例」を制定し、市内全域で路上喫煙を自粛する義務に加えて、人通りが多く、路上喫煙を禁止することが特に必要と認める地区を路上喫煙禁止地区に指定しています。
また、令和3年に「川口市路上分煙基本計画」を策定し、禁止地区の指定要件を定めるほか、禁止地区を指定していなかった駅周辺について検討し、現在、市域の全駅周辺を禁止地区として指定し、指定喫煙所を設置しています。
川口市路上分煙基本計画2024につきましては、喫煙所の改修や禁止地区の見直しなどに関する対策、禁止地区内外の路上における分煙ルールとマナーの周知啓発を推進するため、令和3年策定の基本計画を改定しました。
今後、路上喫煙に関する健康増進法の改正など、更なる社会環境の変化も想定されることから、計画期間を令和6年度から5年間とし、必要に応じて基本計画の見直しを行います。
なお、基本計画に基づき、川口市路上分煙実施計画も、必要に応じて策定します。
今後も、非喫煙者と喫煙者がお互いに配慮できる分煙対策の推進に努めていきます。
<基本計画>
川口市路上分煙基本計画2024(PDFファイル:5.2MB)
<実施計画>
川口市路上分煙実施計画(令和7年度)(PDFファイル:311.9KB)
川口市路上分煙実施計画(令和6年度)(PDFファイル:22.9KB)
川口市路上分煙実施計画(令和5年度)(PDFファイル:803.7KB)
- お問い合わせ
-
資源循環課
所在地:〒332-0001川口市朝日4-21-33(朝日環境センター・リサイクルプラザ棟2階)
電話:048-228-5370(直通)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-228-5322
メールでのお問い合わせはこちら