川口市路上喫煙分煙基本計画及び川口市路上分煙実施計画について
更新日:2021年10月01日
川口市では、平成17年5月に「川口市路上喫煙の防止等に関する条例」を施行しており、川口市内の道路など、公共の空地の場所では、できる限り路上喫煙をしないように努める義務がございます。
また、人通りが多く、路上喫煙を禁止することが特に必要とされている地区を「路上喫煙禁止地区」としており、JR川口駅、JR西川口駅、JR・SR東川口駅、SR川口元郷駅、SR南鳩ヶ谷駅周辺を指定しています。
近年、市内各駅周辺においても、路上喫煙者やたばこの吸い殻の散乱が見受けられることから、路上喫煙禁止地区の新規指定のほか、今後様々な見直しなどを順次行うことといたしました。その基本方針となるものが川口市路上分煙基本計画であり、併せて同計画に基づき、具体的に実施する計画である川口市路上分煙実施計画をそれぞれ策定しました。
両計画については、特別委員会、パブリック・コメント及び川口市廃棄物対策審議会から意見等について調整いたしました。
なお、当計画の名称として、川口市路上喫煙の「防止」の計画とせず、川口市路上喫煙の「分煙」の計画としたのは、路上の喫煙者に対する、単に喫煙防止の観点のみの対策とするのではなく、非喫煙者と喫煙者がお互いに配慮できる「分煙」を念頭に置いた、喫煙所の設置・改修や啓発等を行っていくことが今後の川口市において必要と考えていくことを内外に示すためとしています。
川口市路上分煙実施計画(令和4年度)(PDFファイル:144.4KB)
川口市路上分煙実施計画(令和3年度)(PDFファイル:881.6KB)
- お問い合わせ
-
資源循環課
所在地:〒332-0001川口市朝日4-21-33(朝日環境センター・リサイクルプラザ棟2階)
電話:048-228-5370(直通)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-228-5322
メールでのお問い合わせはこちら