グリーンインフラってなに? みどり×暮らしのワークショップ

更新日:2025年09月12日

「グリーンインフラってなに? みどり×暮らしのワークショップ」を開催します

グリーンインフラとは、自然の力を活かして都市の環境や暮らしの課題を解決する社会基盤です。

今回のワークショップでは、けやき通りを題材に、グリーンインフラの持つ多面的な効果や再整備に関する安全快適な工夫について学び、アイデアを出し合います。

現在、参加者を募集していますので、ぜひご参加ください。

ご案内

開催日時・会場

  日時 会場
第1回 10月28日(火曜日) 午後6時00分~7時30分 東川口駅前行政センター 会議室1・2
第2回 12月 9日(火曜日) 午後6時00分~7時30分 東川口駅前行政センター 会議室1・2
第3回 2月10日(火曜日) 午後6時00分~7時30分 東川口駅前行政センター 会議室1・2

募集対象

次の要件を満たす方

1.小学校高学年以上

2.川口市内在住の方(戸塚地区在住の方を優先させていただきます。)

3.全3回の日程に出席できる方(原則3回すべての参加をお願いします。)

定員

30名程度 ※応募多数の場合は、抽選とさせていただきます。

募集期間

9月12日(金曜日)~10月10日(金曜日)

応募方法

下記ORコードもしくはURLからお申し込みください。

QRコード

関連ページ

お問い合わせ

公園課
所在地:〒334-0011川口市三ツ和1-14-3(鳩ヶ谷庁舎3階)
(郵送先:〒332-8601川口市青木2-1-1)
電話:048-242-6337(管理係直通)
048-242-6338(維持係直通)
048-242-6339(整備係直通)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-285-2000

メールでのお問い合わせはこちら