川口駅周辺在り方検討委員会について

更新日:2025年09月01日

事業概要

   駅前広場を中心とした川口駅周辺においては、一般車両とバス・タクシーが輻輳していること、バリアフリー対応が不足しているといった様々な課題があり、将来の川口駅周辺の在り方を検討する上で、上野東京ラインの停車を見据えた川口駅周辺への影響や、公共交通ネットワークの新たな考え方等を考慮する必要があると考えております。
   これらに対し、駅前広場を始めとした将来の公共施設の配置について検討するとともに、周辺施設等を含めた官民連携の検討も併せて必要になってきております。
当検討委員会では、広く市民に公表し、市民ニーズを反映した検討を進め、令和4年3月に策定した「川口駅周辺まちづくりビジョン」の実現を目指して指針を策定するものです。

主な経緯

令和3年度 学識者、商工関係者、交通事業者等を構成員とする川口駅周辺まちづくりビジョン策定検討会を立ち上げ、検討会実施
令和4年度 川口駅周辺まちづくりビジョン策定・公表
JR東日本と調査協定を締結し、具体的な調査実施
令和5年度 JR東日本より調査結果受領
上記調査結果等を基に川口駅再整備基本計画(案)を作成し、都市基盤整備・危機管理対策特別委員会において報告実施
上記報告後、記者会見実施
令和6年度 川口駅再整備基本計画(案)について、パブリック・コメント手続による意見募集実施
第1回川口駅周辺在り方検討委員会(1/24)
令和7年度 JR東日本大宮支社と「川口駅上野東京ラインホーム及び自由通路等整備に関する基本協定」を締結
第2回川口駅周辺在り方検討委員会(5/28)
第3回川口駅周辺在り方検討委員会(9/26予定)

 

関連資料・項目

お問い合わせ

都市計画課施設計画係
所在地:川口市三ツ和1-14-3 (鳩ヶ谷庁舎5階)
(郵送先:〒332-8601 川口市青木2-1-1)
電話:048-242-6331(直通)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-285-2003

メールでのお問い合わせはこちら