川口市市街化調整区域土地バンク制度について
更新日:2022年04月01日
市街化調整区域土地バンク制度の概要
流通業務等施設の建設、優良田園住宅・優良郊外型住宅の建設及び農業振興事業計画認定制度の活用促進に向け、安行神根地区及び木曽呂地区の市街化調整区域内で、土地の売却や賃貸借の意向がある土地所有者の方から市に対し情報提供をしていただき、その土地の利活用を希望する企業等とのマッチングを行う制度です。
なお、マッチング後は、市は関与せずに各種制度の活用を目的に当事者間で交渉や契約等を進めていただきます。

※1 申込後、都市計画課と関係各課にて協議の上、登録の可否を判断させていただきます。
※2 登録完了通知又は登録不受理通知は、登録申込後、約2週間で通知いたします。
要綱・手続きフローチャート | PDF形式 |
---|---|
川口市市街化調整区域土地バンク制度実施要綱 | (PDFファイル:369.9KB) |
手続きフローチャート | (PDFファイル:142.7KB) |
登録可能な市内の市街化調整区域位置図
「安行神根地区」と「木曽呂地区」の2地区を登録可能な対象範囲とします。

土地を貸したい方・売りたい方
登録要件(以下の2点を満たす土地)
1.安行神根地区、又は木曽呂地区の市街化調整区域内の土地
2.各種制度(流通業務等施設の建設、優良田園住宅・優良郊外型住宅の建設、農業振興事業計画認定制度)の要件に合致した土地、又は周辺の土地利用によって要件に合致する可能性があると市が判断した土地
登録方法
市街化調整区域土地バンク制度の登録を希望される方は、「市街化調整区域土地バンク土地登録申込書兼同意書(様式第1号)」に必要事項を記入し、必要書類を添付して都市計画課へ提出してください。
提出方法
都市計画課(鳩ヶ谷庁舎5階)へ提出するか、郵送での申込みも可能です。
【郵送先】〒332-8601 川口市青木2丁目1-1 都市計画課宛
書類一覧
様式 | Word形式 | PDF形式 |
---|---|---|
様式第1号_市街化調整区域土地バンク土地登録申込書兼同意書 | (Wordファイル:49.5KB) | (PDFファイル:126.2KB) |
様式第1号:記載例_市街化調整区域土地バンク土地登録申込書兼同意書 | ― | (PDFファイル:130.5KB) |
土地を借りたい方・買いたい方
登録要件
流通業務等施設の建設を希望される方の登録要件
以下のいずれかに該当するもの
1.一般貨物自動車運送事業、倉庫業又はデータセンターを営む法人事業者
2.開発事業者で、一般貨物自動車運送事業、倉庫業又はデータセンターに関わる施設の整備実績があるもの
※現時点で、流通業務等施設を所有・運営する事業者に限ります。
優良田園住宅・優良郊外型住宅の建設を希望される方の登録要件
以下のいずれかに該当するもの
1.建設業を営む事業者であり、過去に1,500平方メートル以上の一団の戸建て分譲住宅、共同住宅、長屋の施工実績があるもの
2.開発事業者であり、過去に1,500平方メートル以上の一団の宅地造成工事施工実績があるもの
農業振興事業計画認定制度を希望される方の登録要件
以下の2点を満たすもの
1.農業振興事業計画認定制度に基づいて実施する予定事業の事業実績が3年以上のもの
2.農業振興事業計画認定制度に該当する施設として、10年程度以上の長期の賃貸借又は、使用貸借の意思表示をするもの
登録方法
市街化調整区域土地バンク制度の利用登録を希望される方は「市街化調整区域土地バンク利用登録申込書兼誓約・同意書(様式第7号)」に必要事項を記入し、必要書類を添付して都市計画課へ提出してください。
登録完了後に土地情報を閲覧することができます。
交渉方法
土地所有者との交渉を希望する場合は、「市街化調整区域土地バンク土地利用申込書兼誓約・同意書(様式第10号)」に必要事項を記入し、都市計画課へ提出してください。
その後は、土地所有者と申込者で交渉・契約となります。
提出方法
都市計画課(鳩ヶ谷庁舎5階)へ提出するか、郵送での申込みも可能です。
【郵送先】〒332-8601 川口市青木2丁目1-1 都市計画課宛
書類一覧
様式 | Word形式 | PDF形式 |
---|---|---|
様式第7号_市街化調整区域土地バンク利用登録申込書兼誓約・同意書 | (Wordファイル:47.5KB) | (PDFファイル:131.5KB) |
様式第7号:記載例_市街化調整区域土地バンク利用登録申込書兼誓約・同意書 | ― | (PDFファイル:142.5KB) |
様式第10号_市街化調整区域土地バンク土地利用申込書兼誓約・同意書 | (Wordファイル:46KB) | (PDFファイル:117.9KB) |
様式第10号:記載例_市街化調整区域土地バンク土地利用申込書兼誓約・同意書 | ― | (PDFファイル:130.2KB) |
各種制度のご案内
流通業務等施設の建設
一定の要件を満たした流通業務等施設の建設を認め、緑農地を保全しつつ、地域経済の活性化と雇用機会の創出を図ります。
・対象区域
安行神根地区の主要幹線道路等(側道を含む)の指定区間の沿道
・該当施設
流通業務施設 データセンター
※詳細についてはこちらからご確認ください。←産業労働政策課ホームページ
優良田園住宅・優良郊外型住宅の建設
一定の要件を満たした住宅の建設を認め、緑地や農地の保全・創出に貢献する、安らぎと潤いのある良好な居住環境の形成を図ります。
・対象区域
優良田園住宅:安行神根地区、木曽呂地区
優良郊外型住宅:安行神根地区の一部
※詳細については以下のリンクからご確認ください。←住宅政策課ホームページ
農業振興事業計画認定制度
農業振興事業計画を認定し、農家レストラン等の設置を支援することにより、農業と観光を融合し地域の活性化を図ります。
・対象区域
安行神根地区、木曽呂地区
・該当施設
農家レストラン・農産物直売所・6次産業化にかかわる施設(農産物の加工施設) ※区域によっては設置できない施設があります。
※詳細についてはこちらからご確認ください。←農政課ホームページ
要綱・各種様式
要綱・各種様式 | Word形式 | PDF形式 |
---|---|---|
川口市市街化調整区域土地バンク制度実施要綱 | ― | (PDFファイル:369.9KB) |
手続きフローチャート | ― | (PDFファイル:142.7KB) |
様式第1号_市街化調整区域土地バンク土地登録申込書兼同意書 | (Wordファイル:49.5KB) | (PDFファイル:126.2KB) |
様式第1号:記載例_市街化調整区域土地バンク土地登録申込書兼同意書 | ― | (PDFファイル:130.5KB) |
様式第4号_市街化調整区域土地バンク土地登録変更(取消)届 | (Wordファイル:45.5KB) | (PDFファイル:84.1KB) |
様式第7号_市街化調整区域土地バンク利用登録申込書兼誓約・同意書 | (Wordファイル:47.5KB) | (PDFファイル:131.5KB) |
様式第7号:記載例_市街化調整区域土地バンク利用登録申込書兼誓約・同意書 | ― | (PDFファイル:142.5KB) |
様式第10号_市街化調整区域土地バンク土地利用申込書兼誓約・同意書 | (Wordファイル:46KB) | (PDFファイル:117.9KB) |
様式第10号:記載例_市街化調整区域土地バンク土地利用申込書兼誓約・同意書 | ― | (PDFファイル:130.2KB) |
様式第12号_市街化調整区域土地バンク成約届 | (Wordファイル:43.5KB) | (PDFファイル:86.2KB) |
様式第13号_市街化調整区域土地バンク利用登録変更(取消)届 | (Wordファイル:40.5KB) | (PDFファイル:62.2KB) |
- お問い合わせ
-
都市計画課まちづくり政策係
住所:川口市三ツ和1-14-3 (鳩ケ谷庁舎5階)
(郵送先:〒332-8601 川口市青木2-1-1)
電話:048-242-6332(直通)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-285-2003