川口駅周辺まちづくりビジョンについて
更新日:2023年11月06日
川口駅周辺の整備指針として策定した「川口駅周辺市街地整備構想」(昭和58年策定)を更新し、川口駅を含む川口駅周辺の整備に係る新たなビジョンとして、「川口駅周辺まちづくりビジョン」を策定しました。
背景・目的
川口駅周辺の整備にかかわり、昭和58年に策定した川口駅周辺市街地整備構想から約40年が経過しているなか、本市がさらなる選ばれるまちとして発展するため、現状のまちのポテンシャルの活用、社会情勢の変化及び課題への対応の観点から、既存の川口駅周辺市街地整備構想を更新し、川口駅を含む川口駅周辺の整備に係る新たな指針として策定しました。
計画の概要
位置付け
本ビジョンは、国の都市再生緊急整備地域や市の都市計画基本方針等の上位計画における川口駅周辺の整備方針について、その取り組みの内容を具体化するとともに、市民・民間事業者・行政等が連携した各種都市計画やまちづくり事業を実施する際の指針となるものです。
目指す方向性
川口駅周辺地区の、目指すまちの方向性は、以下のとおりです。

項目別の目標設定
「目指す方向性」を実現するために、「回遊性」、「都市機能」、「オープンスペース」、「交通」、「都市景観・環境」、「防災」の6つの重点項目ごとに、目標と取組方針を設定します。
対象範囲

川口駅周囲の環状道路から約50mの範囲を基本とし、その他該当範囲から接続する主要な道路についても対象とします。
優先的に取り組むプロジェクト
本ビジョンを実現するにあたって、緊急度と効果が高いプロジェクトを5つ設定し、実現に向けて優先的に取り組みます。(★マークは、特に優先して取り組むプロジェクトです。)
Project1 交通拠点リニューアルプロジェクト★
Project2 公園等リノベーションプロジェクト
Project3 六間通り線機能・魅力向上プロジェクト
Project4 多目的文化芸術拠点整備プロジェクト★
Project5 まちなか再生プロジェクト
|
川口駅周辺まちづくりビジョン
川口駅周辺まちづくりビジョン(概要版) (PDFファイル: 1.6MB)
川口駅周辺まちづくりビジョン(本編) (PDFファイル: 16.2MB)
広報かわぐち(2023年11月号)に掲載しました
- お問い合わせ
-
【策定に関すること】
都市交通対策室
電話:048-242-6350(直通)
【プロジェクトの進捗状況に関すること】
都市計画課まちづくり政策係
電話:048-242-6332(直通)
住所:川口市三ツ和1-14-3 (鳩ヶ谷庁舎5階)
(郵送先:〒332-8601 川口市青木2-1-1)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-285-2003
メールでのお問い合わせはこちら