シェアサイクル実証実験を実施中です
更新日:2023年05月01日
シェアサイクルとは好きなタイミングで自転車を借り、好きな時間利用した後、好きな場所(空いているステーション)で自転車を返却できるサービスです。
川口市ではシェアサイクル実証実験に関する協定をOpenStreet株式会社(東京都港区海岸一丁目7番1号)と締結し、令和3年3月26日(金曜日)から利用を開始しました。
シェアサイクルは様々な社会的課題に対応するための公共性を有しており、「生活利便性の向上」、「地域の活性化」、「環境負荷の低減」、「健康増進」、「災害時における交通の機能の維持」などの様々な社会的課題の解決につながる効果が確認されています。
シェアサイクルによる社会的課題の解決への効果 (PDFファイル: 676.4KB)

実証実験の内容
【実施期間】
令和3年3月26日~令和6年3月末の3年間(予定)
【目的】
公共交通の機能補完、路上駐輪の抑制、回遊性向上、市内経済活性化、コロナ禍に おける三密回避のための公共交通機関の代替等に資する、新たな都市交通システム として、シェアサイクルの活用推進を図ります。
【利用するサービス】
HELLO CYCLING(ハローサイクリング)
利用方法
- アプリやWEBで会員登録(登録料無料)
- アプリで利用したいステーションの自転車を予約・利用開始
- 予約時に自転車の開錠に必要な暗証番号が発行されます。
- 自転車の操作パネルに暗証番号を入力すると自動で開錠されます。
- 予約後30分以内に利用しないと自動キャンセルとなります。
- 自転車を返却
- 返却したいステーションのラックに自転車を収納後、手動で施錠し自転車の操作パネルで返却手続きをしてください。
- 収納・施錠のみでは返却完了となりません。必ず返却処理を行ってください。
- ステーションに空きがない場合は返却できません。アプリで空いているステーションを探して返却してください。
- 返却場所の事前予約ができます。 返却予約時から30分以内に返却手続きを完了してください。30分経過すると自動キャンセルとなります。
※詳しくは下記のHELLO CYCLING公式HPでご確認ください。

HELLO CYCLING公式HP・アプリのダウンロードはこちら
利用料金・支払方法
【利用料金(税込)】
30分130円
30分経過後15分あたり100円(最大12時間1,800円)
- ご利用後に請求されます。
- 月額利用料金は発生しません。
【支払方法】
クレジットカード(VISA、MasterCard、JCB、American Express、Diners Club)
キャリア決済(ドコモ払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い)など
- 現金でのお支払いはできません。
ステーション設置場所
市内鉄道駅周辺、第一本庁舎、イイナパーク川口、グリーンセンターなど
- コンビニエンスストアなどの民間施設や市外の施設に設置されているステーションとも相互利用できます。
- ステーション設置場所はアプリで確認できます。

川口市公有地等ステーション一覧 (PDFファイル: 67.2KB)
サービスに関するお問い合わせ
お客様サポート窓口
050-3821-8282(9時から18時 365日対応)
※事故対応のみ24時間
シェアサイクルで市内を散策してみませんか
電動アシスト機能付自転車なので楽に移動できます。
好きな場所で返却できるので、目的地までシェアサイクルで行き、帰りは電車やバスを利用することも可能です。
コロナ禍における気分転換のためにも、この機会にシェアサイクルで市内を散策してみませんか。
※外出時は感染予防対策の徹底をお願いします。
交通ルールを守りましょう
- 自転車は車道(左側)の走行が原則で歩道の走行は例外です。
- 歩道を走行する際は歩行者優先で、車道寄りを徐行しなければなりません。
- 飲酒運転、二人乗り、傘差し運転、携帯電話を操作しながらの運転及びイヤホン等を使用し安全な運転に必要な交通に関する音や声が聞こえない状態での運転は禁止されています。
- 公園への乗り入れは禁止されています。公園内では自転車を降りて通行してください。
- 違法駐輪はお止めください。
- 放置自転車として撤去された場合、引き取りに係る手数料(5,500円)が発生します。さらに、シェアサイクルの課金は通常どおりステーションに返却するまで続きますので、くれぐれもご注意ください。
- 自転車に乗る場合はヘルメットを着用しましょう。
プレスリリースはこちら
- お問い合わせ
-
都市交通対策室
所在地:川口市三ツ和1-14-3(鳩ヶ谷庁舎5階)
(郵送先:〒332-8601 川口市青木2-1-1)
電話:048-242-6350(直通)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-285-2003
メールでのお問い合わせはこちら