グリーストラップを設置して正しく使いましょう
更新日:2022年02月01日
飲食店等で、食用油やラードなどの油脂類を大量に使用する場合は、あらかじめグリーストラップを設置して正しく使いましょう。
排水設備や下水道を詰まらせてしまうと、あふれてしまったり悪臭や衛生上の問題だけでなく、復旧には相当の費用がかかることが見込まれますので、未然に防ぐことが大切です。
グリーストラップとは
グリーストラップとは、排水中に含まれる食用油やラードなどの油脂類を分離して、下水道に流れないようにする装置です。
グリーストラップには、屋内外の設置を問わず、床面埋め込み型のほか、据え置き型など限られたスペースに設置できる簡易式のものもあり、構造・容量・材質など、条件に合わせてお選びいただくことができます。

グリーストラップの構造
厨房からの排水がグリーストラップに流れ込みます。
第1槽では、バスケットで残飯等を取り除きます。
第2槽では、油脂類と水分を分離します。(槽内に油が浮上します。)
第3槽では、さらに油脂類と水分を分離します。(第2槽で除去できなかった油を除去します。)
油脂類が取り除かれた排水を下水道に排出します。
グリーストラップは万能ではありません!
排水量に応じた容量のグリーストラップでないと、十分に油脂類と水分が分離できず、油が下水道に流れて固まり、結果として詰まりやあふれの原因になってしまいます。
また、定期的な清掃をしないと、油が下水道に流れてしまうだけでなく、悪臭の発生や害虫の温床となるなど、衛生面にも影響を及ぼしてしまいます。
定期的に適切な維持管理をしてください
次に掲げた清掃の頻度を参考にしていただき、排水量や使い方に応じて、適切な維持管理をしてください。
1バスケットに溜まった残飯等の清掃は、1日1回
2槽内に浮上した油脂類の清掃は、1日1回
3底に沈んだ汚泥等の清掃は、1週間毎に1回
4トラップ内部の清掃は、2から3カ月毎に1回
なお、清掃した油脂類等は、廃棄物として適切に処理してください。
- お問い合わせ
-
下水道維持課管理係
所在地:川口市青木5-13-1(水道庁舎1階)
電話:048-258-4132(上下水道局代表) 内線:262・263・264
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-252-1033
メールでのお問い合わせはこちら