安行スポーツセンター(個人利用)
更新日:2023年12月01日
個人利用について
体育館
一般公開で利用できる種目は、卓球・ バドミントン ・ ミニテニスです。
( 最長2時間で、混雑時は延長ができません!ただし、次の時間帯に申込がなければ利用可能です。)
一般公開時間
火曜日・木曜日・土曜日 | 13:00~16:45 |
日曜日・祝日 | 9:00~16:30 |
2時間単位でご利用いただけます。
行事開催時は公開を中止させて頂きます。各月の詳細な予定は一般公開行事予定表に記載されておりますのでそちらをご覧ください。
(注意)更衣室はありますが、ロッカーがありませんので貴重品などは肌身離さずお持ちください。
バドミントン = ラケット ・ シャトル ・ 運動のできる室内履きをご用意してください。
ミニテニス = ラケット ・ ボール ・ 運動のできる室内履きをご用意してください。
卓球 = ボール ・ 運動のできる室内履きをご用意してください。
(注意1)貸出用の卓球用ラケットをご用意していますが、数に限りがありますので、ご要望にお応えできない場合もあります。
(注意2)卓球・バドミントン・ミニテニスの受付は、公開時間のおおよそ30分前から受付を行ないます。
(注意3)ご利用いただき、引き続き延長をご希望なさる場合、お待ちになられている方を優先とさせていただきます。 (多くの方に、ご利用していただきたいため、ご協力をお願いいたします。)
(注意4)一般公開時間は曜日によって異なりますので、必ず予定表でご確認いただくか、お問合せください。
障害者の個人利用料の減免について
障害者(身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方)は、下記施設個人利用料金が 半額となります。施設を利用する際に窓口に手帳を提示してください。
介護者にあたる方は、障害者1人につき1人が半額になります。
利用料金
一般 | 110円 |
生徒(中学生・高校生) | 70円 |
幼児・児童(小学生以下) | 40円 |
川口市内に在勤又は在学の方でも、川口市外にお住まいの方は市外料金(市内料金の倍額)が適用となります。
更衣室はありますが、ロッカーがありませんので貴重品などは肌身離さずお持ちください。
一般公開は、親子等の個人利用者を対象とし、気軽にスポーツに親しんでいただくことを目的としたものです。
サークル等の団体によるご利用は、個人利用者のご利用の妨げとなるため、一般公開中はご遠慮願います。
ご利用できるコート数等は限られておりますので、一般公開開始時間に定数を超えてしまった場合は抽選いたします。 (抽選方法は職員からご案内させて頂きますのでご理解ご協力をお願いいたします。)
抽選にはずれてしまったかたは、ご希望があれば次の2時間後に優先的にご利用できます。 定数を超えてしまった場合は再抽選いたします。 (再抽選方法は職員からご案内させて頂きますのでご理解ご協力をお願いいたします。)
施設内は土足禁止ですので、室内シューズをご持参ください。(裸足・スリッパ・サンダルでのご利用はできません。)
体育館内での飲食及び喫煙はできません。
更衣室内シャワールームのご利用では、石鹸・シャンプー等のご使用はできません。
トレーニング・ルーム内に持ち込める飲物は、蓋の出来るペットボトル入った水及びスポーツ飲料だけです。
水及びスポーツ飲料以外を持ち込む場合は、持ち込めるかどうか事務室でご相談ください。
利用する際は、事務室にお声をお掛けください。
プール
毎週月曜日は、メンテナンス及び清掃日のため一般公開はありません。
(ただし、月曜日が国民の祝日の場合は、 翌日がお休みになります。)
一般公開時間は、2時間単位制となっています。
2時間を超えて利用された場合は、精算をお願いしております。
一般公開時間
火曜日~土曜日 | 9:00~20:30 |
※公開中止時間が設けられている |
日曜日・祝日 | 9:00~16:30 |
団体利用のため、16時~18時の間、プールの一般公開(個人利用)が中止となる場合があります。
(一般公開行事予定表でプールに★印が付く日は、16時~18時の間、一般の方は利用できません。)
各月の詳細な予定は、一般公開行事予定をご覧ください。
競泳25メートルプール6コースと児童・幼児プールがあります。 25メートルプールは競泳利用が中心のため「浮き輪」の使用ができません。
一般公開時のコースの数は、一般と団体の競合により変更する場合があります。 プール職員がご案内いたしますので、ご理解ご協力をお願いいたします。
利用の際、スイミングキャップが必要です。
未就学のお子様が利用希望する場合、保護者の付添いが必要となります。(付き添いのかたも水着着用となります)
- 25メートルプールでは、保護者「18歳以上(高校生不可)」1名でお子様1名まで入場できます。
- 幼児・児童用プールでは、保護者「18歳以上(高校生不可)」1名でお子様2名まで入場できます。
- 夜間(午後5時以降)は小学生だけでのご利用はできません。保護者の付添いが必要です。
障害をお持ちのかたで介護者を必要とされるかたも、未就学者同様とさせていただきます。
オムツをしている方のご利用はできません。水質維持の確保にご協力をお願いします。
装飾品等(腕時計・指輪・ピアス・ネックレス・他)を外して、またお化粧を落としてからご利用ください。
個人用音楽等再生機は、施設内での使用はできません。
遊具の持ち込みは、浮輪だけとさせていただきます。浮輪は幼児・児童プールのみ利用が可能です。 (浮輪は丸いドーナツ型のみ利可能です。)
カメラ ・ ビデオ ・ 携帯電話等の持ち込み、飲食 ・ 喫煙等公序良俗に反する行為は全て禁止です。
飲料水(水・お茶・スポーツドリンク・ジュース類)は、飲み物置き場(テーブル)をご利用ください。
ガラスレンズの眼鏡は持ち込めません。しかしバンド(眼鏡落下防止)付のプラスチックレンズの眼鏡は25メートルプール以外では、ご利用が可能です。
利用料金
一般 | 360円 |
生徒(中学生・高校生) | 180円 |
児童(小学生以下) | 110円 |
1単位2時間です。
川口市内に在勤又は在学の方でも、川口市外にお住まいの方は市外料金(市内料金の倍額)が適用となります。
更衣室内ロッカー料金 | ご利用1回につき50円 |
25メートルプール | 屋内 ・ 水温 約29℃ 深さ 1.0メートル〜1.2メートル コース数 6コース |
---|---|
幼児・児童用プール | 屋内 ・ 水温 約29℃ 深さ 0.4メートル(幼児用)と0.6メートル(児童用) こども用すべり台あり |
採暖槽 | 屋内・屋外 温度約38℃ (屋外採暖槽は現在利用不可です) |
うたせ湯 | 屋内 |
冷水槽 | 屋内 |
その他 | アクアベット ・ ミストサウナ |
トレーニングルーム
毎月第2月曜日は、メンテナンス及び清掃日のため一般公開はありません。
(ただし、第2月曜日が国民の祝日の場合は、 翌日がお休みになります。)
ご利用できる方は、「トレーニング利用者講習会」を受講され、スポーツ施設発行(東スポーツセンター ・ 西スポーツセンター・芝スポーツセンター ・ 体育武道センター ・ 戸塚スポーツセンター ・ 安行スポーツセンター )の修了証をご持参の方が、ご利用できます。
一般公開時間
月曜日~土曜日 | 9:00~20:50 |
日曜日・祝日 | 9:00~16:30 |
利用料金
一般 | 330円 |
生徒(15歳以上の高校生) | 160円 |
川口市内に在勤又は在学の方でも、川口市外にお住まいの方は市外料金(市内料金の倍額)が適用となります。
更衣室内ロッカー料金 | ご利用1回につき50円 |
施設内は土足禁止ですので、室内シューズをご持参ください。(裸足・スリッパ・サンダルでのご利用はできません。)
トレーニング・ルーム内に持ち込める飲物は、蓋の出来るペットボトル入った水及びスポーツ飲料だけです。 水及びスポーツ飲料以外を持ち込む場合は、持ち込めるかどうかインストラクターのご相談ください。
トレーニング・ルーム内で喫煙・食事はできません。
携帯電話はマナーモード設定にしてください。
更衣室内シャワールームのご利用では、石鹸・シャンプー等のご使用はできません。
トレーニング・ルーム施設内容
ご利用できるトレーニングマシン・フリーウエイト器具
エアロクライム ・ エアロバイク ・ ランニングマシン ・ ショルダープレス ・ ハイプーリー ・スクワット ・ レッグエクステンション ・ レッグカール・チェストプレス ・ バタフライ ・アブドミナルクランチ ・ アブドミナルボード ・ トータルヒップ ・ シーテッドバック ・バックエクステンション ・ バーベル類 ・ ダンベル( 1キログラム ~ 10キログラム ・ 15キログラム ・ 20キログラム ・ 25キログラム ・ 30キログラム ・ 35キログラム ) ・ 各種フリーウエイト
安行スポーツセンタートレーニングルーム 利用者講習会
「トレーニング利用者講習会」に参加を希望する方は、予約受付開始日(毎月、前月の第3水曜日 午前9時)から電話での受付を行ないますので、お申込ください。
開催日
1回目 | 2回目 | |
毎月第2土曜日 | 10:00~11:00 | 19:00~20:00 |
毎月第2日曜日 | 10:00~11:00 | 14:00~15:00 |
(注意)ただし、行事等により変更する場合がございますので、「広報かわぐち」または「安行東公民館だより」でご確認のうえ、 お申込ください。
トレーニング利用者講習会(定員10名・予約制)
- 対象者=中学生を除く15歳以上のかた
- 予約方法=前日までに、電話及び受付で予約してください。
- 参加料=500円 (別途ロッカー代50円。)
- 携行品=
- 写真1枚(縦4センチメートル×横3センチメートルに必ず切って下さい。)
- 室内履きシューズ
- 運動着
- タオル
- 本人確認書類(運転免許証・保険証・学生証などの公的証明書で住所が確認できるもの)
(注意)携行品をお忘れになりますと、受講できませんので、ご注意ください。
なお、受付開始時刻は講習会開始時刻の20分前から行いますので時間厳守でお願いします。
在勤及び在校の方で川口市内に住所のない方は、受講後、トレーニングルームをご利用なる場合の利用料金は市内料金の倍額になります。
(注意)川口市にお住まいの68歳以上のかたは、住所・氏名・年齢が記載された「公的証明書」を 提示していただければ、無料でご利用いただけます。 ただし、ロッカー代(1回50円)は有料です。
- お問い合わせ
-
安行スポーツセンター
所在地:〒334-0058川口市大字安行領家880
電話:048-296-1200(直通)
受付時間:8時30分~21時00分(ただし、日曜日及び休日は8時30分~17時00分)
ファックス:048-296-5588
休館日:年末年始(12月28日~1月4日)
メールでのお問い合わせはこちら