第18回川口ツーデーマーチ 協賛募集のお知らせ

更新日:2025年06月03日

2025年9月20日(土曜日)、21日(日曜日)川口市内で「第18回川口ツーデーマーチ」を開催します!

大会を応援いただける企業・団体を募集しています!!

大会を盛り上げていくため、皆様からのご支援をお願い申し上げます。

1 川口ツーデーマーチとは?

川口の発展に寄与した荒川、全国的にも有名な鋳物・植木、映像・情報発信の拠点であるSKIPシティ、歴史ある日光御成道など、伝統を残しつつも発展を続ける「川口」を練り歩き、発見してもらう大会です。

この大会は、自分の心や体の健康づくり、多くの歩く仲間とのふれあいや親睦を深める場であります。

順位や記録を競う大会ではなく、ウォーカーが楽しくマイペースで歩く大会です。

2 大会概要

日程 令和7年9月20日(土曜日)、21日(日曜日)

会場 戸塚中台公園、リリアパーク(20kmコースのスタートのみ)

主催 川口市、川口市教育委員会、一般社団法人日本ウォーキング協会、NPO埼玉県ウォーキング協会

主管 川口ツーデーマーチ実行委員会

種目 1日目 30km・20km・10km・5km

2日目 30km・20km・10km・5km

規模 約2,000人

3 協賛内容

資金協賛

物品協賛

※物品協賛の例は、「協賛取扱要項」をご覧ください。

参加協賛

 

協賛謝意一覧 10万円以上 5万円以上 3万円以上 1万円以上
1 大会名簿への協賛企業等名・広告の掲載 ※1

2 協賛一覧ボード・受付看板への協賛企業等名の掲載(戸塚中台公園内)

 
3 コースマップへの協賛企業等名の掲載    
4 ゼッケンへの協賛企業等名の掲載      

※1  掲載順は金額の高い順となります。

A. 25.2×18.4cm(A4版1ページ) … 協賛金額10万円以上

      B. 12.6×18.4cm(A4版1/2ページ) … 協賛金額 5万円以上

      C. 12.6× 9.2cm(A4版1/4ページ) …  協賛金額 3万円以上

      D.  6.3× 9.2cm(A4版1/8ページ) …  協賛金額 1万円以上

     サイズは目安です。資料余白の都合により、多少前後する可能性があります。

参加協賛の場合、大会名簿に企業等名も掲載します。

※2 掲載は金額の高い順に、中央の位置になります(同額の場合は50音順)。

※3 物品協賛については、市場価格に換算します。

※4 参加協賛については、参加料の合計額を協賛金額として謝意を表します。

4 応募方法

・協賛の形態を選択し、8月12日(火曜日)までに協賛申込書を川口ツーデーマーチ実行委員会事務局(川口市教育委員会教育総務部スポーツ課)へメール(200.04000@city.kawaguchi.saitama.jp)、ファックス、郵送、持参、または以下フォームよりご提出ください。

※企業名及び広告の掲載データの原稿提出締切日も8月12日(火曜日)となります。

・協賛要項及び申込書は事務局で配布するほか、以下からダウンロードできます。

注意事項

・荒天等により、大会が中止となった場合、協賛金の返金はいたしません。

資金協賛を選択した場合

・申し込み後、8月29日(金曜日)までに実行委員会口座にお振込みいただくか、事務局に直接ご持参ください。

※口座については、申込いただき、協賛申込受理書を送付する際にご連絡させていただきます。

物品協賛を選択した場合

申し込み後、9月5日(金曜日)までに物品提供が必要となります。

※受け渡し方法は、申し込み後要相談。

参加協賛を選択した場合

申し込み後、8月29日(金曜日)までにスポーツ課窓口にて支払いとなります。

※窓口での支払いが難しい場合は、ご相談ください。

Logoフォーム及び様式ダウンロード

Logoフォームでの申込はこちら

第18回協賛申込QRコード

https://logoform.jp/form/zRQD/1018493

様式のダウンロードはこちら

川口ツーデーマーチの概要及び協賛についての資料

大会開催についてはこちらをご覧ください。

お問い合わせ

スポーツ課
所在地:川口市青木2-4-11(分庁舎1階)
(郵送先:〒332-8601 川口市青木2-1-1)
電話:048-259-7657(管理係直通)、048-259-7658(スポーツ推進係直通)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-258-3400

メールでのお問い合わせはこちら