川口市立小中学校在り方審議会
更新日:2025年04月21日
附属機関の概要
名称 | 川口市立小中学校在り方審議会 | ||||
---|---|---|---|---|---|
設置根拠法令等 | 川口市立小中学校在り方審議会条例 | ||||
設置年月日 | 令和7年1月28日 | ||||
所掌事務 |
1.市立学校の適正規模に関すること 2.市立学校の適正配置に関すること 3.前2号に掲げるもののほか、教育環境の整備に関して教育委員会が必要と認める事項 |
||||
委員数・任期 | 15人・最終的な答申を行う日まで | ||||
公開/非公開の別 | 公開 | ||||
問い合わせ先 |
令和7年4月から、問い合わせ先が教育政策室となります |
||||
関連リンク |
委員一覧
役職 | 氏名 | 備考 |
---|---|---|
会長 | 石川 泰成 | 埼玉大学教授 |
副会長 | 松田 裕之 | 川口市退職校長会 |
委員 | 安原 輝彦 | 浦和大学教授 |
委員 | 廣瀬 進治 | 川口商工会議所 |
委員 | 菊地 美代子 | 川口商工会議所 |
委員 | 望月 佳司 | 南平地区連合町会長 |
委員 | 渡部 彰 | 横曽根地区連合町会長 |
委員 | 田原 浩之 | PTA連合会 |
委員 | 潮田 香織 | PTA連合会 |
委員 | 本橋 克展 | 学校運営協議会委員 |
委員 | 小林 和八 | 学校運営協議会委員 |
委員 | 井上 千春 | 川口市小学校長会 |
委員 |
柳田 朗 (柳は「木」へんに「夕」「卩」) |
川口市中学校長会 |
委員 | 清水 秀文 | 公募市民 |
委員 | 加藤 治 | 公募市民 |
審議結果
第1回川口市立小中学校在り方審議会結果(令和7年1月28日)
第2回川口市立小中学校在り方審議会結果(令和7年3月21日)
会議開催のお知らせ
傍聴要領
傍聴人の順守事項
傍聴人は次の事項を遵守してください
1.会長の指示に従い、静粛に傍聴してください
2.会議場において、発言を求めたり、委員の発言に対して、拍手その他の方法により賛否を表明しないでください
3.旗、のぼり、プラカード、楽器等を使用した示威的行動をしないで下さい
4.録音・撮影等をしないで下さい
5.会議場内で飲食又は喫煙等、他の傍聴人の迷惑なるような行動をしないで下さい
6.その他会議の進行を妨げるような行動をしないでください
会場の秩序維持
傍聴人がこの要領に違反したときには、退場していただくことがあります
- お問い合わせ
-
学務課
所在地:川口市青木2-4-11(分庁舎3階)
(郵送先:〒332-8601 川口市青木2-1-1)
電話:048-259-7913(管理係直通)
048-259-7659(放課後児童クラブ係直通)
048-259-7660(教職員係直通)
048-258-1256(学事係直通)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-253-6260
メールでのお問い合わせはこちら