第26回川口市防火ポスターコンクール入選作品決定

更新日:2024年11月15日

市内の小学校に通う児童を対象に本防火ポスターコンクールを開催しましたところ、40の小学校から低学年の部に486作品、高学年の部に939作品、合計1,425作品の応募があり、第二次審査の結果、金賞(各部1作品)、銀賞(各部2作品)、銅賞(各部2作品)、入賞(各部5作品)が決定しました。

金賞の2作品につきましては、秋・春の火災予防運動ポスター(低学年の部:令和6年秋、高学年の部:令和7年春)の原画として、本市の公共掲示板や公共施設等への掲示など、火災予防運動の推進に幅広く活用されます。

なお、入賞しました20作品につきましては、下記のとおり展示します、ご来場の際は是非ご覧ください。

sakuhin

応募いただいたポスターの一部

作品を並べた様子

応募作品の全景

秋季火災予防運動

令和6年11月6日(水曜日)から15日(金曜日)15時まで

イオンモール川口前川 1階レストランモール イーストにて

火災多発期

令和6年12月16日(月曜日)から27日(金曜日)15時まで

川口市役所第一本庁舎 1階多目的スペースにて

川口の図工美術まなび展(主催:川口市教育委員会)

令和7年2月15日(土曜日)から24日(月・祝)まで

川口市立アートギャラリー・アトリアにて

春季火災予防運動

令和7年2月28日(金曜日)から7日(金曜日)15時まで

ララガーデン川口にて

 

2024autumn

川口市の秋の火災予防運動ポスターとして、

川口市立戸塚東小学校2年  佐藤 みすず さんの

作品が金賞に選ばれました。

高学年の部金賞原画ポスター

川口市の春の火災予防運動ポスターとして、

川口市立原町小学校4年  小野田 葵さんの

作品が金賞に選ばれました。

金賞

低学年の部金賞作品

低学年の部

戸塚東小学校2年

佐藤みすずさん

高学年の部金賞作品

高学年の部

原町小学校4年

小野田葵さん

銀賞

低学年の部銀賞作品1

低学年の部

前川小学校3年

西村優那さん

高学年の部銀賞作品1

高学年の部

芝中央小学校6年

町田陽菜さん

低学年の部銀賞作品2

低学年の部

領家小学校2年

高林 蓮さん

高学年の部銀賞作品2

高学年の部

上青木小学校5年

斉藤絢乃さん

銅賞

低学年の部銅賞作品1

低学年の部

仲町小学校3年

木村美葉さん

高学年の部銅賞作品1

高学年の部

朝日東小学校4年

花之枝菜々佳さん

低学年の部銅賞作品2

低学年の部

本町小学校3年

𠮷田至誠さん

高学年の部銅賞作品2

高学年の部

辻小学校5年

小泉奈々葉さん

入賞

低学年の部入賞作品1

低学年の部

領家小学校3年

山崎 響さん

高学年の部入賞作品1

高学年の部

神根小学校4年

北條柚來さん

低学年の部入賞作品2

低学年の部

差間小学校3年

井上敦登さん

高学年の部入賞作品2

高学年の部

木曽呂小学校4年

井上悠真さん

低学年の部入賞作品3

低学年の部

青木中央小学校3年

木村愛子さん

高学年の部入賞作品3

高学年の部

鳩ヶ谷小学校5年

太田柚菜さん

低学年の部入賞作品4

低学年の部

新郷南小学校2年

山崎向日葵さん

高学年の部入賞作品4

高学年の部

新郷南小学校6年

涌井瑠愛さん

低学年の部入賞作品5

低学年の部

新郷小学校2年

山下叶愛さん

高学年の部入賞作品5

高学年の部

桜町小学校5年

尾崎真萌さん

お問い合わせ

予防課
所在地:〒333-0848川口市芝下2-1-1(消防局3階)
電話:048-261-8371(予防課代表)
048-261-8371(予防係)
048-261-8373(危険物係)
048-261-8379(火災調査係)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-262-4850

メールでのお問い合わせはこちら