【朝日環境センター火災】復旧までのごみの出し方について
更新日:2025年01月31日
朝日環境センター火災の影響に伴いまして、市民の皆様へは多大なるご不便、ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。
朝日環境センター復旧までごみの出し方につきまして、通常の川口市の排出方法とは一部異なる点がありますのでお知らせいたします。
「ライター」
中が空の状態で、生ごみ等とは別の袋に入れて、袋に「有害ごみ」と記載のうえ、お出しください。
「われもの(せともの、ガラス、食器類等)」
いらない紙等に包んでいただき、生ごみ等とは別の袋に入れて、袋に「われもの」と記載のうえお出しください。
※上記品目につきましては、必ず生ごみ等とは別の袋に入れた状態でお出しいただきますようお願いいたします。
「リチウムイオン電池及び内蔵小型家電」
火災の原因となるため、一般ごみに混在しないようにご注意ください。
※使わなくなった小型充電式電池(リチウムイオン電池)は販売店等リサイクル協力店へお持ち込みください。リサイクル協力店については、一般社団法人JBRC(03-6403-5673)へお問い合わせください。
※リチウムイオン電池及び内蔵小型家電は、端子部分をテープ等でふさいで(絶縁)から、「金属類」としてお出しください。
※ごみの減量、分別につきまして、一層のご理解、ご協力をお願いいたします。
※上記の内容を翻訳したものを下記に掲載いたします。
TiếngViệt(ベトナム語)(PDFファイル:206.6KB)
Tagalog(タガログ語)(PDFファイル:87.7KB)

排出方法の注意点(掲示用) (PDFファイル: 11.4KB)
排出方法の注意点(掲示用)イラスト及び簡単な日本語バージョン (PDFファイル: 87.6KB)
「【緊急】特に気を付けていただくごみの出し方」掲示用
【緊急】特に気をつけていただくごみの出し方(リチウムイオン電池排出方法・排出日入)R7.1.31更新 (PDFファイル: 325.1KB)

※上記「【緊急】特に気を付けていただくごみの出し方」の内容を翻訳したものを下記に掲載いたします。
- お問い合わせ
-
資源循環課
所在地:〒332-0001川口市朝日4-21-33(朝日環境センター・リサイクルプラザ棟2階)
電話:048-228-5370(直通)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-228-5322
メールでのお問い合わせはこちら