建築物の耐震診断・改修補助金制度について
更新日:2025年04月01日
川口市では、下記建築物に対して耐震診断及び改修等への補助制度を予算の範囲内で実施しております。

(1)補助対象建築物の概要
1.多数の者が利用する建築物
建築物の耐震改修の促進に関する法律(以下、「法」という)第14条第1項に掲げる学校、病院、劇場、百貨店、事務所、保育園、老人ホーム等(用途により階数及び規模要件が異なります。)
補助対象となる建築物の用途及び規模 (PDFファイル: 65.7KB)
2.緊急輸送道路閉塞建築物
川口市耐震改修促進計画で定める緊急輸送道路のうち重点23路線以外の路線の沿道にある建築物のうち、法施行令第4条の要件に該当する建築物で1.の多数の者が利用する建築物であるものです。
3. 耐震化促進建築物
埼玉県建築物耐震改修等補助制度要綱に規定する重点23路線(国道122号線)の沿道にある建築物のうち、法施行令第4条の要件に該当する建築物(3階以上かつ木造以外に限る。)であるものです。

4.要緊急安全確認大規模建築
法附則第3条第3項において準用する同法第9条の規定に基づき川口市内の要緊急安全確認大規模建築物の耐震診断結果等について公表されている建築物。
5. マンション
共同住宅のうち、耐火建築物又は準耐火建築物であって、延べ面積が1,000平方メートル以上であり、かつ、地階を除く階数が原則として3階以上のものをいう。
(2)申請について
この補助制度は、原則として前年度より予算措置が必要となりますので、ご利用を検討されている方は、お早目に担当窓口までご相談ください。
申請場所
川口市役所建築安全課建築指導係
連絡先048-242-6344(直通)
申請方法
下記必要書類を建築安全課に直接お持ちください。
必要書類
補助金交付申請書(診断:様式1)
補助金交付申請書(設計:様式2)
補助金交付申請書(改修:様式3)
添付資料一式(PDFファイル:286.4KB)
注意事項
- 補助申請の内容を川口市にて審査を行い、交付決定通知書を発行します。交付決定通知書を受領後に業者と契約を行ってください。(事前に契約をした場合には補助対象となりません。)
- 補助対象となるか事前にご相談をお願いします。
要綱・様式
川口市既存建築物耐震改修等補助金交付要綱 (PDFファイル: 1.7MB)
様式1補助金交付申請書(診断) (Wordファイル: 69.5KB)
様式2補助金交付申請書(設計) (Wordファイル: 66.5KB)
様式3補助金交付申請書(工事) (Wordファイル: 79.5KB)
様式4-1全体設計承認 (Wordファイル: 39.0KB)
様式10-1事業中止承認書 (Wordファイル: 43.0KB)
様式11完了変更報告書 (Wordファイル: 39.5KB)
- お問い合わせ
-
建築安全課建築指導係
所在地:川口市三ツ和1-14-3(鳩ヶ谷庁舎5階)
(郵送先:〒332-8601 川口市青木2-1-1)
直通:048-242-6344(直通)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-285-2003
メールでのお問い合わせはこちら