川口市交通体系将来構想推進会議構成員を公募します。
更新日:2025年05月01日
附属機関等の名称 | 川口市交通体系将来構想推進会議 |
---|---|
募集の趣旨 | 「川口市交通体系将来構想」で示す目標の達成に向けた各取組の推進のために、構成員の公募を行うものです。 |
構成員の職務 | 年3回程度の会議に参加し、令和7年度は、主にコミュニティバス再編に係る検討を実施していただきます。 会議は平日の昼間を予定しています。 |
公募構成員の人数 | 2人(構成員総数は22人) |
構成員の任期 | 委嘱の日(令和7年7月頃を予定)から2年 |
応募の資格 | 次のすべてに該当する方
|
応募の方法 | 次のものを、都市交通対策室まで、郵送、Eメールまたは持参してください。 (1)応募申込書 応募申込書は、上記リンクからダウンロードしてください。用紙が必要な方は、都市交通対策室(鳩ヶ谷庁舎5階)、市政情報コーナー(市役所第一本庁舎4階)に用意してあります。 (2)小論文
任意の書式、A4版、641字以上800字以内。応募された方の小論文は返却および公開をしませんのでご了承ください。 |
応募の期間 | 令和7年5月1日(木曜日)から令和7年5月30日(金曜日)まで(郵送は消印有効) |
個人情報の取扱い | 応募者の個人情報は、川口市情報公開・個人情報保護条例に基づき厳重に管理し、目的以外の使用や本人の承諾なしに第三者に開示、提供することはありません。 |
選考の方法等 | 構成員の選考は、応募申込書、小論文の内容をもとに行い、選考結果は、応募者全員に書面にてお知らせします。 |
構成員の報酬 | 日額7,200円 ※交通費は支給しません。 |
問い合わせ・応募先 | 川口市都市計画部都市交通対策室 電話 : 048-242-6350(直通) メール : メールで提出する |
その他 | |
関連リンク |
- お問い合わせ
-
都市交通対策室
所在地:川口市三ツ和1-14-3(鳩ヶ谷庁舎5階)
(郵送先:〒332-8601 川口市青木2-1-1)
電話:048-242-6350(直通)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-285-2003
メールでのお問い合わせはこちら