要配慮者利用施設における避難確保計画の作成・避難訓練の実施について

更新日:2024年03月22日

避難確保計画作成及び訓練実施の義務化について

「水防法等の一部を改正する法律(平成29年法律第31号)の施行により、要配慮者利用施設の避難体制の強化を図るため、「水防法」及び「土砂災害防止法」が平成29年6月19日に改正されました。

これにより、洪水による浸水想定区域内や、土砂災害警戒区域内にある要配慮者利用施設(社会福祉施設、医療施設及び学校等)のうち、市町村地域防災計画に名称が記載された施設に対し、その施設所有者(設置者)又は管理者は、避難確保計画の作成及び避難訓練を実施、報告することが義務付けられています。

そのため、避難確保計画未作成の要配慮者利用施設におかれましては、速やかに計画作成及びご提出いただきますようお願いいたします。

また、避難確保計画を作成されている要配慮者利用施設におかれましても、計画に基づいた避難訓練を年に一度実施していただき、訓練報告していただきますようお願いいたします。

要配慮者利用施設について

【要配慮者利用施設一覧】

下記リンク「要配慮者利用施設一覧」に施設の名称が記載されており、いずれかの河川の浸水想定区域に位置する施設が計画作成義務の対象となります。

要配慮者利用施設一覧(令和5年3月31日現在)(PDFファイル:818.4KB)

例)

・○○介護施設 :(浸水想定)荒川 0.5~3m ⇒ 対象 (計画作成の義務あり)

・○○学校 :(浸水想定)全河川 区域外 ⇒ 対象外(計画作成の義務なし)

 

【施設の分類】

学校

幼稚園、小学校、中学校、義務教育学校

高等学校、中等教育学校、特別支援学校

高等専門学校、高等課程を置く専修学校 等

医療機関

病院、診療所、助産所 等

社会福祉施設

老人福祉施設、有料老人ホーム

認知症対応型老人共同生活援助事業の用に供する施設

身体障害者社会参加支援施設、障害者支援施設

地域活動支援センター、福祉ホーム

障害者福祉サービス事業の用に供する施設

保護施設、児童福祉施設、障害者通所支援事業の用に供する施設

児童自立生活援助事業の用に供する施設

放課後児童健全育成事業の用に供する施設

子育て短期支援事業の用に供する施設

一時預かり事業の用に供する施設

児童相談所、母子・父子福祉施設、母子健康センター 等

 

避難確保計画(各種様式)

訓練報告(各種様式)

作成支援ツール

○避難確保計画の作成にあたって、下記の資料を参考にご検討ください。

○川口市のホームページでは、市内に流れる河川の浸水想定区域を示したハザードマップを公開しておりますので、下記よりご確認ください。

○国土交通省のホームページでは、避難確保計画の作成を支援するための動画や資料を公開していますので、下記よりご確認ください。

○避難訓練の計画及び実施に際して、下記の資料を参考にご検討ください。

避難確保計画・訓練実施結果報告書の提出について

【避難確保計画】

計画未作成の施設は速やかに計画を作成し、市所管課に提出をお願いいたします。

作成されていない場合には、今後施設の名称等をHP等に公表することがあります。

<提出物>

・自営水防組織を設置する場合

様式1~様式6、別紙1

・自営水防組織を設置しない場合

様式1~様式5、別紙1

<提出方法>

・所管課窓口に提出

 

【避難訓練報告】

年に一度、避難確保計画に基づいた避難訓練の実施をお願いいたします。

また訓練実施後は、速やかに市所管課に報告書の提出をお願いいたします。

<提出物>

訓練実施結果報告書

<提出方法>

・所管課窓口に提出

・Logoフォームにて提出 https://logoform.jp/form/zRQD/258946

 

【所管課(提出先)】

分類 担当課

学校

(学校・公立幼稚園)

指導課

指導係

学校

(民間幼稚園)

保育幼稚園課

給付係

  医療機関

保健所管理課

医事薬事係

社会福祉施設

(老人福祉施設等)

長寿支援課

生きがい対策係

社会福祉施設

(高齢者施設・介護福祉施設等)

介護保険課

事業者係

社会福祉施設

(障害福祉施設等)

障害福祉課

施設係

社会福祉施設

(保育所等)

子ども総務課

政策係

社会福祉施設

(学童保育)

学務課

管理係

(注)事業所の分類によって窓口が異なりますのでご注意ください。

その他

避難確保計画の作成を支援する講習会を実施いたしました。

リンク先では講習会で配布した資料、講習会の様子を撮影した動画を掲載しています。

お問い合わせ
危機管理課防災係
所在地:〒332-8601川口市青木2-1-1(第一本庁舎5階)
電話 048-242-6357(直通)
ファックス: 048-257-3535
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)

メールでのお問い合わせはこちら