町会防犯灯設置費補助金のご案内
更新日:2023年04月01日
町会・自治会が防犯の目的に設置・修繕をする屋外照明灯で、その後の電気受給契約を町会・自治会が行うものに対して費用の一部を補助しています。
なお、町会・自治会が設置・管理している防犯灯の電気料についても別途申請により補助をしています。


補助対象組織
補助金を受けられるのは、市内の町会・自治会となります。
補助対象となる防犯灯設置・修繕
項目 | 補助対象 | 補助対象外 | 備考 |
---|---|---|---|
防犯灯設置 | 私道に設置するもので、LED灯10ワットによる照明設備です。 | 水銀灯などによる明るい照明設備は対象外となります。 | 川口市道に防犯灯を設置したい場合、市で管理する道路照明灯を設置できる場合がありますので、担当課(建設部道路維持課道路安全施設係)へお問い合わせください。 |
防犯灯修繕 | 町会で管理している防犯灯で、老朽化により器具を交換する場合に併せて、単独柱のポール交換等も対象となります。 | 蛍光灯の取り替え等の軽微な修繕や器具の撤去のみの場合は対象外となりますのでご注意ください。 |
補助金額
項目 | 補助割合 | 上限額 | 例 |
---|---|---|---|
防犯灯設置 (1基につき) |
2/3 | LED灯1基につき25,000円 | LED灯の設置費用が6万円(税込)の場合 60,000円×2/3=40,000円 (上限額が25,000円のため、25,000円を補助します) |
防犯灯修繕 (1基につき) |
2/3 | LED灯1基につき20,000円 | LED灯の修繕費用が4万5千円(税込)の場合 45,000円×2/3=30,000円 (上限額が20,000円のため、20,000円を補助します) |
注意事項
- 補助申請をする前に必ず防犯対策室へご連絡ください。
- 既に設置又は修繕をした防犯灯の補助はできませんのでご注意ください(補助金の交付決定後に設置・修繕をしていただきます)。
申請書類
PDF形式 | ワード形式 | 添付書類 |
---|---|---|
町会防犯灯(設置・修繕)費補助金交付申請書(PDFファイル:78.4KB) | 町会防犯灯(設置・修繕)費補助金交付申請書(Wordファイル:36KB) | ア設置・修繕箇所の位置図 イ見積書の写し ウ設置承諾書(私有地に設置する場合) エ現況の写真(修繕の場合) |
町会防犯灯(設置・修繕)事業実績報告書(PDFファイル:79.9KB) | 町会防犯灯(設置・修繕)事業実績報告書(Wordファイル:36.5KB) |
領収書の写し 完了写真 |
町会防犯灯(設置・修繕)費補助金交付請求書(PDFファイル:65.4KB) | 町会防犯灯(設置・修繕)費補助金交付請求書(Wordファイル:34.5KB) | |
設置承諾書(PDFファイル:46.6KB) | 設置承諾書(Wordファイル:35KB) |
要綱
- お問い合わせ
-
防犯対策室
所在地:〒332-8601 川口市青木2-1-1(第一本庁舎5階)
電話:048-242-6361(直通)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-258-1160
メールでのお問い合わせはこちら