車検時の納税証明書(軽自動車税)の提示が省略可能となりました!!
更新日:2025年04月01日
令和5年1月から、軽自動車(二輪車を除く)に係る軽自動車税(種別割)の車両ごとの納付状況を軽自動車検査協会がオンラインのシステム【軽JNKS(ケイジェンクス)】により確認できるようになりました。
また、令和7年4月から二輪の小型自動車(排気量250cc超)についても、【軽JNKS(ケイジェンクス)】対応となり、令和7年4月以降は、車検を受ける際の車検用納税証明書の提示が原則不要になります。

次のようなケースは軽JNKSによる納付確認ができないため、納税証明書の提示が必要となりますので、注意事項等をよくご確認ください。
- 納付直後のため、軽JNKSに納付情報が登録されていない場合
- 対象車両に過去の未納がある場合
注意事項
- これまで同様、軽自動車税・延滞金に未納があれば車検証の交付は受けられません。
- 軽自動車税(種別割)の納付方法によって、納付情報が軽JNKSに登録されるまで最大で10日程度要することがあります。車検をお急ぎの場合は、早めに納付していただくか、車検時に納税証明書をご提示ください。
- 軽自動車税の納付から車検までの間が10日程度しかない場合は、取扱金融機関、コンビニエンスストア等の窓口にてお支払いのうえ、納税証明書をご提示いただければ、これまで通り車検証の交付が受けられます。
- 車検を第三者(業者等)に依頼する場合には、納税証明書の提出を求められる場合がありますので、依頼先にご確認ください。
お願い
- 納税通知書の右側部分にある納税証明書の車両番号欄が「****」等となっている場合には、軽自動車検査協会や運輸局で納付状況の確認ができないことがありますので、納付状況について、川口市役所納税課へお問い合わせください。(必要に応じて納税証明書の交付申請をお願いいたします。)
- 納税通知書の右側部分は、領収証書と納税証明書になっております。車検時に納税証明書が不要な場合でも、領収印が押された領収証書と納税証明書は大切に保管してください。
- お問い合わせ
-
市民税課 諸税係(軽自動車税担当)
所在地:〒332-8601川口市青木2-1-1(第一本庁舎4階)
電話:048-259-7633(諸税係直通)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-258-1684
軽自動車税に関するよくある質問はこちら
メールでのお問い合わせはこちら