原動機付自転車等 新規登録手続き・持ち物

更新日:2024年12月02日

申告場所

川口市役所  市民税課 (第一本庁舎4階1番窓口)

※各支所、各駅前行政センターではお手続きできません。

※郵送手続き不可

手続き方法

以下の物を持参し、市民税課にて申請書を記入し提出してください。

なお、特定小型原動機付自転車の登録手続きを行う方については、要件を満たしているか確認できない場合、車両のカタログ等、要件を満たすことが確認できる書類が必要です。

 

持ってくるもの

販売店から購入した場合

・販売証明書(車体番号、排気量、車名、販売店情報が記載されているもの)

・届出者の顔写真付きの本人確認書類

古物商から購入した場合

・販売証明書(車体番号、排気量、車名などが記載されているもの)

・古物商証の写し

・届出者の顔写真付きの本人確認書類

譲り受けた場合

(廃車済み)

・廃車証明書(原本のみ)

・譲渡証明書

・届出者の顔写真付きの本人確認書類

 譲り受けた場合

(未廃車)

・ナンバープレート

・標識交付証明書(原本のみ)

・譲渡証明書

・届出者の顔写真付きの本人確認書類

他市町村から川口市に転入した場合

(廃車済み)

・廃車証明書(原本のみ)

・届出者の顔写真付きの本人確認書類

※住民票の異動後に手続き可能です。

他市町村から川口市に

転入した場合

(他市で登録中)

・ナンバープレート

・標識交付証明書(原本のみ)

・届出者の顔写真付きの本人確認書類

※住民票の異動後に手続き可能です。

※顔写真付きの本人確認書類とは、運転免許証やマイナンバーカードなど(現住所の記載があるもの)

※代理申請の場合は名義人の「名前」「現住所」「生年月日」「連絡先」をご記入していただきます。

※バイク屋や古物商の方は廃車手続きをされていないものは手続きできません

※希望ナンバーは承れません(番号は選べません)

※原動機付自転車のナンバープレートの図柄が選べます(50cc~125cc)

※原動機付自転車の登録や改造届出などの各種申請書は以下のリンクから

個人売買の注意点(よくあるトラブル)

昨今、個人売買でのトラブルが多発しております。

インターネットオークションやフリマサイトなどで購入したものの、相手方から必要な書類が不足しており、手続きができない場合があります。(必要な書類が不足している場合はお手続きができません)

また、ナンバープレートを付けたまま売却や譲渡したものの手続きをしてもらえず、廃車手続きがされておらず、課税されたままになるといった事例が増えています。

廃車(ナンバープレートの返納)やその他必要な手続きを先に済ませてください。

 

個人売買をされる場合には以下の点を十分に注意してください。

(購入者側)

・廃車証明書の原本があるか(廃車済みの場合)

・標識交付証明書の原本があるか(未廃車の場合)

・譲渡証明書があるか

・盗難車の可能性はないか

・排気量変更(ボアダウン、ボアアップ)がされている(改造を客観的に証明できる書類の不足)

(売り手側)

・購入者が廃車手続きを行ったのかを必ず確認する

その他の手続き(改造、ミニカー登録、小型特殊車両登録)

改造の場合には、改造内容が確認できる資料の提出が必要です。

これらのお手続きには、車両の状況に応じて、上記の持ち物に加えてご提出いただく書類がある場合がございますので、事前にお問い合わせくださるようお願いいたします。

改造等の事実がなく、排気量が増減・輪距が増減したとの虚偽申告により原動機付自転車の登録をした場合(いわゆる書類チューン)は、地方税法第448条の規定に基づき罰せられます。

当市では、申告書に記載された内容に基づき標識交付・課税しているもので、保安基準等を満たしていることを認定しているわけではありません。車両の保安基準を満たさないまま、道路走行した場合、整備不良または違法改造として違反の対象となります。

注意

・上記は、川口市で登録を行う場合のものです。他の市区町村で登録、または標識(ナンバープレート)の廃棄のみを行う場合は、その市区町村担当部署にお問合せください。

・個人の登録で川口市に住民票が無い場合は、現在住民登録がある市区町村の発行した住民票(本籍地の記載のある免許証でも可)及び公共料金の領収書等の現住所が確認できるものをお持ちください。(参考リンク:川口市に住民票を置いていないかたへ

・法人の場合は、設立(設置)届を川口市役所に提出した後に登録申請を行ってください。

なお、届出の必要の無い一部の法人(市外リース会社、無人倉庫など事業所にあたらないもの)につきましては、市民税課軽自動車税担当までお問い合わせください。

・同日における同一車両の登録・廃車のお手続きはできません。

お問い合わせ

市民税課 諸税係(軽自動車税担当)
所在地:〒332-8601川口市青木2-1-1(第一本庁舎4階)
電話:048-259-7633(諸税係直通)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-258-1684

軽自動車税に関するよくある質問はこちら

メールでのお問い合わせはこちら