償却資産とは
更新日:2024年12月09日
1 償却資産とは
固定資産税における償却資産とは、土地及び家屋以外の課税対象物件の1つで、法人や個人として事業に使っている構築物・機械・器具・備品等の減価償却資産(有形)のことをいいます。
川口市内に資産を所有している方(法人又は個人)は、地方税法第383条の規定により、毎年1月1日現在の所有状況を申告することが義務付けられています。
2 申告対象資産の主な種類
資産の種類 |
資産の名称 | |
構築物 | 構築物 | 門、塀、ネオンサイン、屋上看板等の広告設備、構内舗装(駐車場等) など |
建物附属設備 | 受変電設備、間仕切りフェンス、屋外給排水設備 など | |
建物付帯設備(*1) | 店舗内造作工事、照明設備、給排水衛生設備、ガス設備、空調設備 など | |
機械及び装置 | 機械式駐車設備、金属・印刷等の製造加工機械、クレーン、旋盤、プレス機 など | |
船舶 | ボート、釣り船、貨物船 など | |
航空機 | 飛行機、ヘリコプター など | |
車両及び運搬具 | 大型特殊自動車(分類番号が9、90~99、900~999の車両)(*2) | |
工具・器具、及び備品 | 机、いす、陳列ケース、応接セット、コピー機、理容又は美容機器、冷蔵庫、冷暖房機器、医療機器、ルームエアコン など |
(*1)テナント側が賃貸家屋に設備を施した場合
(*2)詳しくは申告の手引き(P10)をご確認ください。
3 家屋評価対象と償却資産対象の区分(例として一部抜粋)
固定資産税における取扱いでは、家屋の所有者が所有するもので、家屋と一体化し家屋自体の効用を高める建築設備については、家屋の評価対象となります。ただし、それ以外(構造上簡単に取り外しが可能なもの等)については償却資産として取り扱われます。
また、家屋に含める資産であっても、テナント等が取り付けた家屋の附帯設備(特定附帯設備)は、償却資産としてテナント側が申告する必要があります。
区分 |
家屋に含めるもの (固定資産(家屋)評価基準にあるもの) |
家屋に含めないもの (償却資産となる可能性のあるもの) |
電気設備 |
・電灯コンセント配線設備 ・蛍光灯用器具、白熱灯用器具 ・呼出信号設備 ・自動車管制装置 ・盗難非常通報装置 ・電話配線設備 ・電気時計配線設備 |
・自家用発電設備 ・受変電設備 ・ネオンサイン ・スポットライト、投光器 ・家屋と分離している屋外照明設備 ・分電盤より外側の配線 ・電話機、電話交換機 ・親時計、子時計 ・中央監視装置 ・LAN配線 |
給排水衛生設備 |
・給水設備(受水槽含む) ・排水設備 ・中央式給油設備 ・衛生設備 |
・屋外給水管、屋外排水管 ・配管のない瞬間湯沸器 ・独立した煙突、給水塔 |
ガス設備 | ガス設備(配管、バルブ、ガスカラン) | メーターより外側の配管 |
空調設備 |
・空調設備 ・冷暖房設備 ・換気設備、換気扇、天井扇 |
・ルームエアコン |
運搬設備 清掃設備 |
・気送管設備 ・事務用ベルトコンベアー設備 ・エレベーター ・小荷物専用昇降機 ・エスカレーター ・窓拭き用ゴンドラ |
・工場用ベルトコンベアー ・垂直型搬送機 |
特殊設備 |
・固定椅子 ・金庫扉 |
・取り外し可能な簡易間仕切り ・夜間金庫 ・機械式駐車場 |
屋外設備 |
・鉄骨等の非常階段 ・ポーチ ・テラス |
・自転車置場 ・簡易物置 |
4 申告方法について
川口市では、窓口・郵送・電子申告による受付の方法で申告書の提出を受け付けております。
地方税ポータルシステム(eLTAX:エルタックス)による市税の電子申告を推奨しておりますので、ぜひご利用ください。
詳しくは⇒社団法人地方税電子化協議会
5 申告の対象とならないもの
- 自動車税、軽自動車税の課税対象となるもの
- 無形減価償却資産(特許権・営業権・商標権・ソフトウェア等)
- 繰延資産(開業費・試験研究費等)・棚卸資産(貯蔵品・商品等)
- 生物(ただし、観賞用・興行用等の生物は申告対象です。)
- 法人税法第64条の2台項又は所得税法第67条の2第1項に規定するリース資産で、 所有者が取得した際の取得価額が20万円未満のもの。(平成20年4月1日以後契約分)
6 実地調査のお願い
地方税法第408条に基づいて、実地調査を行うことがありますので、ご協力お願いいたします。
また、この実地調査に伴って修正申告をお願いすることがあります。その場合の課税年度は、現年度だけでなく、過年度(最大5年間)に遡及することもありますのであらかじめご承知おきください。
7 ご注意ください
租税特別措置法の規定により、中小企業者等が取得価額30万円未満の減価償却資産の合計額300万円までを損金算入した場合でも、固定資産税(償却資産)は申告の対象となります。
- お問い合わせ
-
固定資産税課 償却資産係
所在地:〒332-8601川口市青木2-1-1(第一本庁舎4階)
電話:048-259-7637(直通)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-258-1609
メールでのお問い合わせはこちら