介護予防事業一覧

更新日:2024年08月15日

将来、介護が必要な状態とならないよう、元気なうちから心身の健康を保つことが大切です。積極的に介護予防に取り組みましょう。

目次

事業説明

 

元気づくり推進リーダー養成講座

自分の住む地域の元気づくり(介護予防)をサポートしていただけるかたの養成を目指しています。

 

講座内容例

・介護予防の基礎知識
・認知症の正しい理解
・消費者被害にあわないための基礎知識 など

対象者

40歳以上の市民のかたで、受講後に自分の地区で地域包括支援センターと共に介護予防活動をしていただけるかた

申込方法

広報かわぐちにて参加者募集を行います

 

介護支援ボランティア

元気づくり推進リーダーを修了したかたがボランティア活動を通して地域貢献や社会参加をすることで、川口市全体が生き生きとした地域社会となることを目指し、あわせて自身もいつまでもお元気でいていただくことを目指しています。

 

活動例

・地域包括支援センターや介護支援ボランティアのかたが企画したサロンや各種教室などの運営、補助
・介護予防教室卒業生向けの教室やグループ活動などの手伝い
・「うつ」や「閉じこもり」など、見守りが必要と思われる高齢者宅への同行訪問、傾聴活動
・地域のつながり作りのための情報交換会 など

対象者

元気づくり推進リーダー養成講座を修了し、地域活動を行っているかた

 

健康運動教室(運動機能の低下がみられるかた向け)

運動機能の低下がみられるかた向けの教室です

運動機能の低下がみられても、過度な安静は逆効果です。
適度に動かさないと全身の機能低下に繋がります。
それぞれの身体に合った適切な運動方法を学んで、運動機能の回復を目指しましょう。


内容例

・膝痛、腰痛対策プログラム
・転倒、骨折予防プログラム
・ミニ講座(口腔や栄養、認知症など)
・看護師などによる問診
・体力測定

対象者

市内に住所がある65歳以上で要介護認定を受けていない以下のかた。

・要支援1または要支援2の認定を受けているかた   

・基本チェックリストに該当し、運動機能低下の恐れがあり短期間での機能改善が必要と地域包括支援センターが判断したかた。                                                                        

実施時期

4~6月 / 7~9月 / 10~12月 / 1~3月 (年4期)

実施回数

3ヵ月で全10回の教室となります。(1回約90分)

実施会場

市内老人福祉センター(たたら荘)など

申込方法

お住まいの地区の地域包括支援センターにご連絡ください

参加費

800円(主に保険料などに充てられます。)

 

健康アップ教室(運動機能を維持・向上させたいかた向け)

運動機能を維持・向上させたいかた向けです。
 

「いつまでも健康な状態を維持したい」
「運動機能を向上させたい」
というかたには、より効果の感じられる健康アップ教室がおすすめ!
正しい運動方法で続けていくことが重要です。


内容例

・膝痛、腰痛対策プログラム
・転倒、骨折予防プログラム
・筋力トレーニング
・ミニ講座
・体力測定

対象者

市内に住所がある65歳以上で要介護認定を受けていない以下のかた

・要支援1または要支援2の認定を受けているかた

・基本チェックリストの結果により、地域包括支援センターが必要と判断した場合

・健康運動教室を終了したかたのうち、継続して介護予防のプログラムを希望するかた

・参加を希望するかた

実施時期

4~6月 / 7~9月 / 10~12月 / 1~3月 (年4期)

実施回数

3ヵ月で全8回の教室となります。(1回約90分)

実施会場

市内老人福祉センター(たたら荘)など

申込方法

お住まいの地区の地域包括支援センターにご連絡ください

参加費

800円(主に保険料などに充てられます。)

 

口腔教室

「口腔機能」は全身の健康にかかわります

お口の機能が低下すると、栄養が取りにくくなったり、肺炎などの病気の原因となります。
いつまでも健康でいるためにも、毎日の口腔ケアが大切です。


こんな人は要注意!
・だ液が出づらくなった
・お茶や味噌汁などでむせやすくなった
・柔らかいものを好んで食べるようになり、固いものが食べにくくなった
・虫歯や歯周病がある
・口臭が気になる
・入れ歯が合わない など


「口腔ケア=虫歯予防」だけじゃない!
お口の機能を維持していくためには、虫歯や歯周病を予防するだけでは不十分です。
「かむ力」「飲み込む力」などを鍛え、「だ液の量」を増やすことが重要となります。
お口の健康教室で正しい口腔ケアの方法を学びましょう。

対象者

市内に住所がある65歳以上で、要介護認定を受けていない以下のかた

・要支援1または要支援2の認定を受けているかた
・基本チェックリストの結果により地域包括支援センターが必要と判断したかた
・参加を希望するかた

実施時期

4~6月 / 7~9月 / 10~12月 / 1~3月 (年4期)

実施回数

3ヵ月で全6回の教室となります。(1回約90分)

実施会場

市内公民館、老人福祉センター(たたら荘)

申込方法

お住まいの地域包括支援センターにご連絡ください

参加費

800円(主に保険料などに充てられます。)

 

生き生きデイサービス

体操や健康づくり講座、レクリエーション等を市内の老人福祉センター(たたら荘)と鳩ヶ谷福祉センター(は~とふる鳩ヶ谷)にて、毎月4回(1回約40分)実施します。

令和6年度生き生きデイサービス日程表(PDFファイル:297.2KB)

開催中止:8月16日(金曜日)台風接近のため 南平たたら荘、安行たたら荘

内容例

・日常の動作訓練、腰痛・膝痛予防体操、転倒予防体操、口腔ケア等
・介護保険制度の解説
・趣味講座・スポーツ活動等の生きがい活動に関すること
・教養講座
・レクリエーション など

対象者

市内に住所がある65歳以上で会場まで通所できるかた

申込方法

事前の申し込みは必要ございません。

日程をご確認の上、当日会場までお越しください。

参加費

100円(施設利用料として)

【注意】初めて老人福祉センターを利用する際は、利用証を発行しますので、身分証をお持ちください。

 

介護予防ギフトボックス

介護予防ギフトボックスでは、市内で活動している【運動】【健康づくり】【仲間づくり】などの教室を紹介しています。

お好きな教室に3ヶ月間は、通常よりも安い体験価格で参加できますので、興味を持った活動があれば、この機会にぜひ参加してみてはいかがでしょうか。

 

高齢者のためのカンタン運動

おうちでできる運動をご紹介します。

お問い合わせ

長寿支援課地域ケア係
所在地:〒332-8601川口市青木2-1-1(第一本庁舎2階)
電話:048-271-9745(直通)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-259-7668

メールでのお問い合わせはこちら