令和7年度彩の国ふれあいピック(秋季大会)開催案内
更新日:2025年09月08日
名称
第38回県民総合スポーツ大会兼第24回埼玉県パラスポーツ大会 令和7年度彩の国ふれあいピック(秋季大会)
主催
埼玉県
運営
一般社団法人埼玉県障害者スポーツ協会
目的
障害者の体力維持、増進ならびに社会参加の推進を図るため、県民総合スポーツ大会事業の一環として、すべての障害者にとって親しみやすいスポーツ体験イベントを開催し、広く障害者スポーツ活動を普及させるとともに、障害者の多様なスポーツ活動への参加機会の拡大を図ることを目的とする。
日程
令和7年10月5日(日曜日)10:00~15:30
会場
熊谷スポーツ文化公園
彩の国くまがやドーム(多目的運動場・体育館)補助陸上競技場、にぎわい広場
対象者
障害の有無にかかわらずどなたでも参加できます。
実施内容
(1)スポーツ体験イベント(パラスポーツ・デフスポーツ・ユニバーサルスポーツ)
(2)情報発信ブース
東京2025デフリンピック・デフスポーツPR
競技団体の紹介(パラ水泳)
競技用具の展示・紹介
(3)障害福祉施設・特別支援学校の自主製品販売コーナー
(4)その他、体力測定や健康測定会、スタンプラリー
詳細については
令和7年度彩の国ふれあいピック(秋季大会) イベント内容のご紹介(新しいウィンドウで開きます)
※同日にスポーツフェスティバル2025in熊谷(新しいウィンドウで開きます)も開催されます。
参加費
無料(ただし交通費、昼食代等は各自負担)
登録・受付方法
参加には登録・受付が必要になります。
当日の登録も可能ですが、受付がスムーズに行える事前登録にご協力をお願いします。
【期間】9月8日(月曜日)15時~10月5日(日曜日)※当日も受付可
【方法】スポーツフェスティバル2025in熊谷・彩の国ふれあいピック(秋季大会)受付フォーム(埼玉県電子申請・届出サービス)から事前申込をお願いします。
http://apply.e-tumo.jp/pref-saitama-u/offer/offerDetail_initDisplay?tempSeq=101685&accessFrom=
【備考】申込書での受付を希望される方は、当日、会場内に用意されている申込書にご記入のうえ、受付にご提出ください。
詳細については
令和7年度彩の国ふれあいピック(秋季大会)参加者事前受付について(新しいウィンドウで開きます)
送迎バス利用について
令和7年度彩の国ふれあいピック(秋季大会)に参加される方を対象に「送迎バス利用希望の有無」について確認を行います。
詳細が決まり次第、本ページにてお知らせします。
※川口駅西口ー熊谷スポーツ文化公園間の送迎バスとなります。
大会全般のお問い合わせ先
一般社団法人埼玉県障害者スポーツ協会
電話048-822-1120 ファックス048-822-1121
ホームページ http://sainokuni-sasa.or.jp
E メール 2004@sainokuni-sasa.or.jp
関連ダウンロードファイル
- お問い合わせ
-
障害福祉課 支援第1係・支援第2係
所在地:〒332-8601川口市青木2-1-1(第一本庁舎2階)
電話:048-259-7926(直通)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-259-7943
メールでのお問い合わせはこちら