埼玉県小児救急電話相談(#8000)
更新日:2025年03月31日
埼玉県小児救急電話相談
休日や夜間の子どもの急病に対する保護者の不安を解消するとともに、患者の集中で疲弊している救急医療機関の負担軽減を図るため、家庭での対処方法や受診の要否について、電話相談を行っています。
子どもの急病(発熱、下痢、嘔吐など)時の家庭での対処方法や受診の必要性について、看護師が相談に応じます。また、必要に応じて医師の助言を受け対応します。
助言を参考にして、病院を受診するか、ご家庭で最終判断をしてください。

電話番号

#8000(プッシュ回線・携帯電話をご利用の場合)
048-833-7911(ダイヤル回線・IP電話・光回線・都県境の地域でご利用の場合)
※対象:中学生まで
高校生からは、大人の救急電話相談(#7119)へご相談ください。
相談時間
24時間年中無休
電話で伝える内容
1.病気のお子さんは、何歳ですか?
2.現在は、どのような状態ですか?
3.いつから、どんな症状がありますか?
4.今までに、気になった症状は?
5.医療機関を受診していますか?
ご利用上の注意
- この電話相談は、あくまで子どもの急な病気やケガについて相談に応じるものです。育児相談などには応じかねます。
- この相談は助言を行うものであり、診断や治療を行うものではありませんので、あらかじめ御了承ください。
- 詳しくは、下記リンク(埼玉県のホームページ)をご覧ください。
- 育児相談については、下記リンクをご覧ください。
- 全国の実施状況は、下記リンク(厚生労働省ホームページ)をご覧ください。
関連情報
埼玉県AI救急相談
埼玉県AI救急相談では、チャット形式で簡単に、家庭での対処方法や受診の必要性について相談することができます。
詳しくは、下記リンクをご覧ください。
応急手当等
こどもの救急
(公益社団法人日本小児科学会のホームページ)
夜間や休日などの診療時間外に病院を受診するかどうか、判断の目安を提供しています。
埼玉県「子どもの救急ミニガイドブック」
埼玉県が作成した、子どもの急病時の対処方法を分かりやすく解説した「子どもの救急ミニガイドブック」がご覧になれます。
病院等を探す
川口市内の病院等を探したい
厚生労働省が運営する「医療情報ネット(ナビイ)」を利用して、川口市を含む全国の病院、診療所、 助産所及び薬局を検索することができます。
川口市内の病院、診療所、歯科診療所、施術所の名簿
川口市保健所管内の病院、診療所、歯科診療所、施術所の名簿が掲載されております。
医療相談
医療に関する様々な相談に応じる電話窓口です。
この事業に関するお問い合わせ先
埼玉県 保健医療部 医療整備課 地域医療対策担当
電話:048-830-3559
- お問い合わせ
-
保健総務課 企画係
所在地:〒334-0011 川口市三ツ和1-14-3(鳩ヶ谷庁舎4階)
(郵送先:〒332-8601 川口市青木2-1-1)
電話:048-229-3291(直通)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-281-5765
メールでのお問い合わせはこちら