後期高齢者医療被保険者証の廃止について
更新日:2024年12月02日
保険証の廃止について
マイナンバー法等の一部改正法施行に伴い、令和6年12月2日に保険証の発行を終了し、マイナ保険証を基本とする仕組みに移行しました。
令和6年12月1日時点でお手元にある有効な被保険者証は、記載事項に変更が生じなければその有効期限(令和7年7月31日)までご使用いただくことができます。
令和6年12月2日以降に加入されるかたには、当面の間、申請によらず「資格確認書」を交付します。
「資格確認書」を医療機関窓口に提示することで、引き続き医療を受けることができます。
詳細は、以下の埼玉県後期高齢者医療広域連合のホームページをご覧ください。


保険証の変更・再交付
令和6年12月2日以降は、保険証の再交付ができなくなりますのでご注意ください。
マイナンバーカードの作成、健康保険証の利用登録について
- お問い合わせ
-
高齢者保険事業室
所在地:〒332-8601川口市青木2-1-1(第一本庁舎2階)
電話:048-259-7653(高齢者保険事業室直通)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-259-7930
メールでのお問い合わせはこちら