がん検診を受けようキャンペーン月間
更新日:2025年10月01日
がん検診 早期発見・早期治療 いのちを守る一歩です
10月は《 がん検診を受けようキャンペーン月間 》です。
がんは早期発見すれば90%以上が治ります。
健康だと思う今こそ、がん検診を受けましょう。
しかし、いざ、がん検診をうけようと思っても、どうすればいいかわからないことがありますよね。
がん検診の種類や、川口市内の実施医療機関のリストが
「川口市けんしんガイドブック」からご確認いただけます。
↑がん検診のご予約はお早めに!
1月、2月は医療機関が混雑し、予約も取りづらくなります。お早めに予約と受診をおすすめします。
がん検診について
現在、わが国ではがんは死亡原因の第一位です。診断と治療の進歩により、一部のがんでは早期発見、早期治療が可能となりつつあります。がん検診には、利益と不利益がありますが、正しい方法を正しく行うことにより、がんによる死亡を減少させることができます。
がん検診では「がんの疑いあり(要精検)」か「がんの疑いなし(精検不要)」かを調べ、『要精検』の場合には精密検査を受けます
がん検診は、「がんがある」「がんがない」ということが判明するまでのすべての過程を指します。
国が推奨するがん検診は5種類です
がん検診は、科学的な方法によってがん死亡率の減少が検証されています。国が推奨するがん検診は次の5種類です。
がん検診の目的は、がんを早期発見し、適切な治療を行うことでがんによる死亡を減らすことです
がん検診は症状のない人が対象で、ターゲットとする病気を発見するために行われるものです。早期のがんを見つけて早めに治療を行うことで、がんによる死亡率を低下させるというすばらしいメリットがあります。一方でデメリットもあります。メリットとデメリットの双方の内容をよく理解したうえで、みなさんの健康と安心のためにがん検診を利用してください。
がん検診のメリットとデメリット
がん検診 4つの注意事項
(参考)
・国立がん研究センター がん情報サービス
・厚生労働科学研究費補助金(がん対策推進総合研究事業) 「がん登録を利用したがん検診の精度管理方法の検討のための研究」班(研究代表者:松坂 方士)
- お問い合わせ
-
川口市保健所健康増進課
所在地:〒332-0026川口市南町1-9-20
電話:048-256-1135(ファックス:048-256-2023)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)