自己搬入時の分別徹底について(お願い)

更新日:2023年03月01日

ごみ処理施設へ自己搬入されるごみの中には、一般ごみや有害ごみ、資源物(びん、かん、ペットボトル、繊維類、紙類、プラスチック製容器包装)などが分別されずに混じっていることがあります。びん、かん、ペットボトル、繊維類、紙類、プラスチック製容器包装などは貴重な資源です。正しく分別することで再生利用でき、ごみの減量化につながります。安全で安定的なごみ処理を促進し、地球環境を保全するためにも、自己搬入時の分別徹底にご協力を宜しくお願いいたします。
なお、分別されていない場合、お持ち帰りいただくこともございますので、ご了承ください。

※自己搬入には事前の予約が必要です。詳細は「家庭系ごみの自己搬入方法を変更します」をご覧ください。

正しい分別例

一般ごみを透明又は白色半透明袋、びん、かん、ペットボトル、繊維類、プラスチック製容器包装を透明袋、紙類を直接ひもでしばり、分別して排出することで再生利用ができます。

正しい分別例のイラスト

一般ごみ

正しい分別例のイラスト

びん

正しい分別例のイラスト

飲料かん

正しい分別例のイラスト

金属類

正しい分別例のイラスト

繊維類

正しい分別例のイラスト

プラスチック製容器包装

正しい分別例のイラスト

新聞紙

正しい分別例のイラスト

ダンボール

間違った分別例

一般ごみや有害ごみ、びん、かん、ペットボトル、繊維類、紙類、プラスチック製容器包装を、分別せずに混ぜて排出すると再生利用ができません。

間違った分別例のイラスト

ルール違反ごみ1

間違った分別例のイラスト

ルール違反ごみ2

間違った分別例のイラスト

ルール違反ごみ3

粗大ごみの自己搬入時のお願い

粗大ごみを自己搬入なさる場合は、お捨てになるものが粗大ごみに該当するかをご確認いただき、粗大ごみとそれ以外のごみが混在しないようご協力をお願いいたします。

粗大ごみについてはこちらのページをご参照ください。⇒粗大ごみについてごみまるです

※粗大ごみに該当しないものや混在の状況によっては施設での受け取りをお断りし、お持ち帰りいただきます。

〇お断りする例
(1)川口市の粗大ごみの基準よりも小さい大きさの場合
寸法等を搬入前にご確認ください。
特に、炊飯器や電気ポット、トースター等は粗大ごみとしてお持ち込みいただいたが、基準よりも小さく、粗大ごみとして受け付けられず、お持ち帰りいただくという事例が多いです。

間違いの多い例

間違いの多い品目例

 



(2)家電リサイクル法対象品目の場合
家電リサイクル法対象品目は川口市では受け入れできません。
対象品目、捨て方等はこちらのページをご参照ください。⇒家電リサイクルについて

(3)その他
川口市の施設では処理が困難なもの等、受け入れをお断りする品目がございます。
また、建築廃材とみなされるものも搬入をお断りしております。
例:柱、床材、壁、壁紙の残り、雨どい、波板等

ご不明な点は下記「お問い合わせ」資源循環課へお尋ねいただきますようお願いいたします。

自己搬入(搬入先、受付時間、手数料)

詳細につきましては、下記リンク「家庭ごみの正しい分け方・出し方」をご確認ください。

お問い合わせ

資源循環課
所在地:〒332-0001川口市朝日4-21-33(朝日環境センター・リサイクルプラザ棟2階)
電話:048-228-5370(直通)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-228-5322

メールでのお問い合わせはこちら