搬入禁止物一覧
更新日:2024年03月26日
(注意)このリストに載っている品目以外でも、事業者が取り外し等の作業を行う過程で出た廃棄物(IHクッキングヒーター、風呂釜、洗面台など)は、その事業者に処理責任があり、家庭からの廃棄物として搬入することはできません。
|
品目 |
備考 |
|---|---|
|
IHクッキングヒーター(ビルトイン式) |
処理困難性 |
|
雨どい |
処理困難性 |
| アルミサッシ | 処理困難性 |
|
石 |
処理困難性 |
|
事業者による回収ルートが確立しているため |
|
|
印刷用インク |
有害性 |
| ウッドデッキ | 処理困難性 |
|
事業者による回収ルートが確立しているため |
|
|
事業者による回収ルートが確立しているため |
|
|
事業者による回収ルートが確立しているため |
|
| カーポート | 処理困難性 |
|
一般社団法人埼玉県LPガス協会(電話:048−823−2020) |
|
| ガス湯沸し器(温水器) | 処理困難性 |
|
ガソリン |
ガソリンスタンドに返却 |
|
火薬類 |
「火薬類取締法」埼玉県化学保安課 |
|
瓦 |
処理困難性 |
|
乾電池(2次電池、ボタン型電池) |
事業者による回収ルートが確立しているため |
|
木(板、枝、幹、ひげ根) |
長さ等によっては搬入禁止 |
|
金庫(耐火) |
日本セーフ・ファニチュア協同組合連合会(電話:03−6659−6248) |
|
劇薬類(農薬、殺虫液等) |
購入店に返却。「毒物及び劇物取締法」対象薬品は埼玉県薬務課 |
|
現像液 |
有害性 |
|
事業者による回収ルートが確立しているため |
|
|
コンクリート |
処理困難性 |
|
システムキッチン |
処理困難性 |
|
自動車部品 |
事業者による回収ルートが確立しているため |
|
砂利 |
処理困難性 |
|
廃消火器サイクルシステム(電話:0120-822-306) |
|
|
浄化槽 |
処理困難性 |
|
事業者による回収ルートが確立しているため |
|
|
砂 |
処理困難性 |
|
石油 |
ガソリンスタンドに返却 |
|
セメント |
処理困難性 |
|
事業者による回収ルートが確立しているため |
|
|
洗面台 |
処理困難性 |
|
タイヤ(自動車・バイク用) |
事業者による回収ルートが確立しているため |
|
太陽熱温水器 |
処理困難性 |
|
断熱材 |
処理困難性 |
|
土 |
処理困難性 |
|
漬物石(石、コンクリート) |
処理困難性 |
|
事業者による回収ルートが確立しているため |
|
|
電動カート |
処理困難性 |
| 電動工具 | 処理困難性 |
|
戸 |
処理困難性 |
|
ドア |
処理困難性 |
|
灯油 |
ガソリンスタンドに返却 |
|
トタン |
処理困難性 |
| 流し台 | 処理困難性 |
|
農薬 |
有害性 |
|
事業者による回収ルートが確立しているため |
|
|
バッテリー |
処理困難性 |
|
バッテリー(電動自転車) |
処理困難性 |
|
ピアノ |
処理困難性 |
|
ビルトイン式機器 |
処理困難性 |
|
風呂釜 |
処理困難性 |
|
ブロック |
処理困難性 |
|
フローリング |
処理困難性 |
|
フロンガス製品 |
処理困難性(フロン回収証の添付ができる場合は搬入できます。) |
|
便器 |
処理困難性 |
|
ボーリングのボール |
処理困難性 |
|
屋根材 |
処理困難性 |
|
浴槽 |
処理困難性 |
|
事業者による回収ルートが確立しているため |
|
| レーザープリンター | 処理困難性 |
|
レンガ |
処理困難性 |
| レンジフード | 処理困難性 |
- お問い合わせ
-
資源循環課
所在地:〒332-0001川口市朝日4-21-33(朝日環境センター・リサイクルプラザ棟2階)
電話:048-228-5370(直通)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-228-5322
メールでのお問い合わせはこちら


