地籍調査とは

更新日:2021年11月04日

地籍調査とは

「地籍」とは、土地に関する情報(所有者、面積、土地の境界)などのことで、「地籍調査」とは、この地籍を調査・測量し、その成果を地図(公図)や登記に反映するまでの事業を指します。

現在、法務局(登記所)に備わっている地図の多くは、明治初期の地租改正時に整備されたものを基本としているため、現在の土地の形態と異なっていることや数的情報の不足により現地の復元が困難となっています。

地籍調査では、現在の測量技術により不明確な地籍情報を数的情報(例:座標等)等を付与することにより現地の復元性を高めるとともに、面的な測量を行うことや土地所有者との立会いを実施することにより地図等では確認が困難な土地境界に関する認識を確認し、地籍を明確にしていくものです。

地籍調査を実施するメリット

1.地震や水害等の土地の現況が大きく変化してしまう可能性がある災害が、発生した場合においても、数的情報(座標)等を用いて、現地に災害発生前の土地境界を復元することができ、道路や河川などの迅速な災害復旧計画が立てられるようになります。

2.一筆ごとの土地境界を確認することで、将来の土地境界に起因するトラブルの防止や財産の保全につながります。

3.道路や河川の整備・改修などの公共土木事業や民間開発事業の計画策定時、土地の相続や土地の売買時に利用可能な数的情報資料(座標)等の整備により各事項の測量に関する期間短縮や費用の削減につながります。

川口市の地籍調査(街区境界調査)は、こちら

 

 

 

お問い合わせ

道路管理課

所在地:川口市三ツ和1-14-3(鳩ヶ谷庁舎1階)
(郵送先:〒332-8601 川口市青木2-1-1)
電話:048-280-1213(占用係直通)
電話:048-242-3132(台帳係直通)
電話:048-280-1212(境界係直通)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-285-2001

メールでのお問い合わせはこちら