グリーンインフラの活用に関するワークショップ支援業務委託に係る公募型プロポーザルの実施について

更新日:2025年06月30日

1.概要

(1)業務名

        グリーンインフラの活用に関するワークショップ支援業務委託

(2)履行場所

        川口市 戸塚地区(戸塚東1丁目ほか地内)

(3)履行期間

        業務締結日から令和8年3月12日まで

(4)業務内容

      「グリーンインフラの活用に関するワークショップ支援業務委託 仕様書」のとおり

2.参加資格

次の要件全てに該当する者とします。

(1)地方自治法施行令第167条の4第1項(※)の規定に該当しないこと。

   ※ 1.当該入札に係る契約を締結する能力を有しない者

       2.破産手続開始の決定を受けて復権を得ない者

       3.暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第32条第1項各号に掲げる者

(2)川口市有資格業者に対する入札参加等停止の措置基準の規定による入札参加等 停止措置の期間中でないこと。

(3)川口市の締結する契約からの暴力団排除措置に関する要綱の規定による指名除外措置の期間中でないこと。

(4)会社更生法(平成14年法律第154号)の規定に基づく会社更生手続開始の申立て又は民事再生法(平成11年法律第225号)の規定に基づく再生手続開始の申立てがなされていないこと。

(5)会社法(平成17年法律第86号)の規定に基づく精算の開始又は破産法(平成16年法律第75号)の規定に基づく破産手続開始の申立てがなされていないこと。

(6)法人事業税・地方法人特別税、法人税並びに消費税及び地方消費税を完納していること。

(7)同一の案件に参加しようとする者のうちに、その者の代表者(見積り及び契約の締結権限を有する受任者を含む。)と同一人が代表者となっている者が含まれていない者であること。

(8)提出された書類の記載事項に虚偽がないこと。

(9)共同事業体として参加する場合は、次の項目によること。

  (ア)代表する法人(以下「代表法人」という。)を定め、共同事業体の代表者を代表法人に属する者の中から指定すること。

 (イ)共同事業体の構成法人は、上記(1)~(6)の参加資格を満たしていること。また、本プロポーザルに応募した共同事業体の構成法人又は単独の参加者が、本プロポーザルの他の共同事業体の構成法人となることができないものとする。

 (ウ)参加申込み後の代表法人及び構成法人の変更は、原則として認めない。

 (エ)提出書類については、全構成法人のものを提出すること。

(10)その他業務上必要な条件等は、次の項目によること。

 (ア)過去2年間において、国や地方公共団体又はその他の公共団体で類似事業の実績があること。

 (イ)樹木医、自然再生士の資格を有する者を配置すること。

 (ウ)生物多様性に配慮した空間(公園・民間緑地等)における計画策定業務等の経験者を有する者を配置すること。

3.スケジュール

(1)実施要領の公表(公募開始) 令和7年6月18日(水曜日)
(2)参加申込の受付 令和7年6月18日(水曜日)から令和7年7月2日(水曜日)午後5時まで
(3)質問の受付 令和7年6月18日(水曜日)から令和7年6月27日(金曜日)午後5時まで
(4)質問の回答 令和7年6月30日(月曜日) ※川口市ホームページで公表
(5)参加資格の確認結果通知 令和7年7月4日(木曜日) ※電子メールにて通知
(6)第一次審査(書類審査)

参加資格の確認結果通知後から令和7年7月16日(水曜日)午後5時まで 

※第一次審査結果は令和7年7月25日(金曜日)に電子メールにて通知予定

(7)第二次審査(プレゼンテーション審査) 令和7年8月6日(水曜日)予定 ※詳細は別途通知
(8)選定結果通知 令和7年8月7日(木曜日)予定 ※電子メールにて通知
(9)契約書の締結 令和7年8月8日(金曜日)予定

4.その他詳細

本プロポーザルへの参加を希望される事業者は、「プロポーザル実施要領」及び「仕様書」をご確認ください。

5.実施要領・仕様書・様式等

6.質問への回答

令和7年6月18日(水曜日)から令和7年6月27日(金曜日)までの間に受け付けた、本プロポーザルの内容に関する質問及び回答を公表します。

質問及び回答(PDFファイル:101.7KB)

関連ページ

お問い合わせ

公園課
所在地:〒334-0011川口市三ツ和1-14-3(鳩ヶ谷庁舎3階)
(郵送先:〒332-8601川口市青木2-1-1)
電話:048-242-6337(管理係直通)
048-242-6338(維持係直通)
048-242-6339(整備係直通)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-285-2000

メールでのお問い合わせはこちら