新郷公民館
更新日:2023年03月13日

施設名 |
新郷公民館(しんごうこうみんかん) |
---|---|
住所 |
川口市大字東本郷1184 |
休館日 |
月曜日(月曜日が休日の場合は翌平日が休館) 年末年始(12月28日〜1月4日) |
電話 |
048-281-0849 電話受付時間:8時30分〜21時00分 (ただし、日曜日及び休日は8時30分〜17時00分) |
ファックス |
048-281-0849 |
|
こちらのアドレスにご質問等をいただく場合は、メール本文に住所(必須)、氏名(必須)、電話番号(必須)、生年月日(任意)、性別(任意)の記入をお願いします。 なお、必須事項が示されいていない場合、お答できないこともありますので、ご了承ください。 |
公民館からのお知らせ
公民館では体育レクリエーション、趣味・実務関係のクラブがそれぞれの活動を楽しんでおります。心身健康のため、教養を身につけたいなどのご希望に副ったクラブがあるかもしれません。利用団体の項目から検索してご希望のクラブを探してみてください。
施設の利用について
新型コロナウイルス感染予防のため、ご利用の際、以下の内容を徹底してください。
・十分な換気をする。(換気中に大きな音を出すことは控える)
・利用者は事前に自宅で検温し、かぜの症状が見られる場合は利用を控える。
・ 利用の際は、マスクの着用。(推奨)
・ 使用した物品を消毒する。
・ 飲食を伴う懇親会等の利用は禁止。
(料理実習室を利用の際は、感染症対策を十分に行った上で利用する)
※今後の国、県の方針により、利用条件を変更する可能性があります。
ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
施設予約システムURLの変更について
令和3年3月11日(木曜日)より、施設予約システムのURLが変更になりました。
ブックマーク、お気に入り等の登録、メールの受信設定等の変更をお願いします。また、セキュリティ強化の関係で、一部フィーチャーフォンからのアクセスができなくなっています。
おもいやり駐車場について
新郷公民館の身障者用駐車場では『川口市おもいやり駐車場制度』を実施しています。
このため、従来の身障者用駐車場に車を止める場合はおもいやり駐車場利用証が必要になります。
利用証の交付申請は都市計画課にて行っています。
新郷公民館をご利用になる皆様へのお願い
- 駐車場スペースには限りがありますので、ご来館は、徒歩あるいは自転車をご利用下さい。
- 公民館は、学ぶ為の生涯学習施設です。他の人に迷惑がかからないよう心がけましょう。
- 単位ごとの時間を守りましょう。(予約時間前の入室、時間延長は、不可)
- ゴミは必ず持ち帰りましょう。(使用後は、清掃してお帰り下さい)
ご協力ありがとうございます。
交通機関
JR川口駅東口
11番バス乗り場から、
川11草加駅西口ゆき ⇒「新郷農協」下車、徒歩5分
12番バス乗り場から、
川13峯八幡宮ゆき ⇒「新郷農協」下車、徒歩5分
川22−2大竹経由原ゆき 川25大竹経由安行出羽ゆき ⇒「新郷公民館」下車、徒歩1分
みんななかまバス新郷循環 ⇒13「新郷公民館」下車、徒歩1分
案内図
- お問い合わせ
-
新郷公民館
所在地:〒334-0063 川口市大字東本郷1184
電話:048-281-0849(直通)
電話受付時間:8時30分~21時00分(ただし、日曜日及び休日は8時30分~17時00分)
ファックス:048-281-0849
休館日:月曜日(月曜日が休日の場合は翌平日が休館)、年末年始(12月28日~1月4日)
メールでのお問い合わせはこちら