新郷学校給食センター

更新日:2025年05月01日

新郷学校給食センターの外観写真

新郷学校給食センターは、市内の小学校及び中学校各6校の学校給食について、共同調理による管理の適正化並びに学校給食の充実を図るために昭和49年4月から運用を開始しました。安全・安心かつ児童・生徒の皆様が残さず喫食していただけるようなおいしくて栄養バランスの取れた学校給食の提供を目指しています。

施設概要

新郷学校給食センターの施設概要(令和6年5月1日現在)

所在地 川口市大字榛松1807
電話/ファックス 048-284-1981 / 048-284-1982
給食開始日 昭和49年4月15日
敷地面積 3,198平方メートル
給食提供能力 最大9,000食
給食実施数

小学校3,409食、中学校3,896食、調理関係者44食

担当小学校

戸塚小学校、神根東小学校、新郷東小学校、

東本郷小学校、安行東小学校、戸塚北小学校

担当中学校

安行中学校、榛松中学校、神根中学校、

戸塚中学校、安行東中学校、戸塚西中学校、

センターからのお知らせ

献立表

小学校

中学校

(注)新郷学校給食センターは、小・中学校ともに南平学校給食センターと共同献立を実施しています。

センターだより

ピックアップ給食

令和7年4月

献立4月28日

令和7年4月28日小学校献立

カレーライス、だいこんサラダ、さくらゼリー

こんねんどはじめての「カレーライス」が とうじょうします。

献立4月23日

令和7年4月24日小学校献立

かみかみごはん、しんたまねぎのみそしる、さばのしおこうじやき

「かみかみごはん」には、かみごたえのある たべものが たくさんはいっています。ぐ は スプーンでごはんにまぜて はしでたべましょう。

献立4月22日

令和7年4月22日小学校献立

わかめごはん、牛乳、はるやさいのすましじる、とりのからあげ、ごぼうサラダ

「はるやさいのすましじる」には、いまが しゅんの しんたまねぎ・キャベツ・さやえんどうが はいっています。

献立4月14日

令和7年4月14日小学校献立

メロンパン、牛乳、オニオンスープ、チキンナゲット、こめこのいちごクレープ

きょうから 1ねんせいの きゅうしょくが はじまります。おいわいに 「こめこのいちごクレープ」がつきます。

令和7年3月

献立3月17日

令和7年3月17日小学校献立

チキンライス、牛乳、オニオンスープ、ハンバーグデミグラスソース、いろどりソテー、こめこのおいわいいちごケーキ

そつぎょうとしんきゅうの おいわいに、「こめこの おいわい いちごケーキ」がつきます。

 

献立3月10日

令和7年3月10日小学校献立

わかめごはん、牛乳、ごじる、さばのしおこうじやき、きんぴらごぼう

きょうの こんだては【めんえきりょくアップ】の ひ です。「ごじる」につかわれているだいず・あぶらあげ・みそ や「さばのしおこうじやき」のさば、「きんぴらごぼう」のさつまあげなどの たんぱくしつを とることで めんえきりょくを アップします。

 

献立3月3日

令和7年3月3日小学校献立

ひなずし、牛乳、うめがたふいりすましじる、いろどりたまごやき、ひなあられ

きょうは、ひなまつりこんだてです。

令和7年2月

献立2月28日

令和7年2月28日小学校献立

たんたんめん、牛乳、ぎょうざ、ごぼうサラダ

「たんたんめん」は、きぞろしょうがっこうの リクエストきゅうしょく です。

献立2月18日

令和7年2月18日小学校献立

ごはん、牛乳、こんさいごろごろとんじる、あじのねぎしょうがソース、デコポン

きょうは、めんえきりょくを アップさせる たんぱくしつや ビタミンを おおくふくむ しょくざいが たくさんとうじょうします。「デコポン」は、いまが しゅんの たべものです。

献立2月14日

令和7年2月14日小学校献立

ごぼうにゃミートソーススパゲティ、牛乳、ハートのスイートコロッケ、はなやさいサラダ、こめこのガトーショコラ

きょうは、バレンタインこんだて です。「ハートのスイートコロッケ」は、しんこんだて です。

献立2月6日

令和7年2月6日小学校献立

わかめごはん、牛乳、かみなりじる、しろごまつくね、こまつなのサラダ

「わかめごはん」は、しばみなみしょうがっこうの リクエストきゅうしょく です。

令和7年1月

献立1月27日

令和7年1月27日小学校献立

ごはん、牛乳、すいとん、さけのしおやき、ほうれんそうのにびたし

きょうのこんだては むかしの きゅうしょくを イメージしています。ほうれんそう は、いまが しゅんの たべものです。

献立1月24日

令和7年1月24日小学校献立

スパゲティボローニャソース、牛乳、きなこあげパン、もも

「あげパン」は、かみねひがししょうがっこうの リクエストきゅうしょくです。きょうは きなこをまぶした、「きなこあげパン」です。

献立1月15日

令和7年1月15日小学校献立

クロワッサン、牛乳、おしむぎいりやさいスープ、はなまめコロッケ、いろどりソテー、こめこのいちごクレープ

「こめこのいちごクレープ」は、とづかきたしょうがっこうの リクエストきゅうしょくです。

献立1月9日

令和7年1月9日小学校献立

ぶたごぼうごはん、牛乳、おぞうに、あつやきたまご

しんねんに ちなんで 「おぞうに」が とうじょうします。

令和6年12月

献立12月20日

令和6年12月20日小学校献立

キャロットピラフ、牛乳、やさいスープ、もみのきハンバーグデミグラスソース、ミニトマト、こめこのクリスマスチョコケーキ

クリスマスこんだてです。
「こめこのクリスマスチョコケーキ」は ふなとしょうがっこうの リクエストきゅうしょくです。

献立12月18日

令和6年12月18日小学校献立

メロンパン、牛乳、オニオンスープ、チキンナゲット、はなやさいサラダ

「メロンパン」は あさひにししょうがっこうの リクエストきゅうしょくです。

献立12月12日

令和6年12月12日小学校献立

ごはん、牛乳、マーボーどうふ、しゅうまい、ブロッコリーとわかめのナムル

「マーボーどうふ」のとうふには カルシウムが たくさんふくまれています。ブロッコリーにふくまれるビタミンは カルシウムをほねにとりこむ はたらきがあります。

 

献立12月5日

令和6年12月5日小学校献立

ごはん、牛乳、すましじる、さばのしおこうじやき、きんぴられんこん

さばには、DHAやEPAと よばれる からだに よい はたらきをする あぶらが ふくまれています。

令和6年11月

献立11月29日

令和6年11月29日小学校献立

しおラーメン、牛乳、さいのくにねぎみそぎょうざ、こまつなのサラダ、さつまいもスティック

「さいのくにねぎみそぎょうざ」は さいたまけんで とれた ねぎを つかっています。

 

献立11月19日

令和6年11月19日小学校献立

ちゃめし、牛乳、うちまめじる、いわしフライ、ひじきのサラダ

きょうの こんだては【つよいほね】の ひ です。きょうの こんだてに つかわれている うちまめ・あぶらあげ・みそ・いわし・ひじきには、カルシウムが たくさんふくまれています。

献立11月15日

令和6年11月15日小学校献立

スパゲティボローニャソース、牛乳、かわぐちポテトコロッケ、とうにゅうプリン

「かわぐちポテトコロッケ」は、かわぐちしで つくられた じゃがいもを つかっています。

献立11月7日

令和6年11月7日小学校献立

ごはん、牛乳、わかめスープ、かわぐちみそのスタミナやきにく、かわぐちいちごゼリー

11がつ10かは、“かわぐちのひ”です。11がつ10かは にちようびにあたるので、すこしはやいですが、かわぐちし に ちなんだこんだてです。

献立11月5日

令和6年11月5日小学校献立

ごはん、牛乳、ごまみそしる、いろどりたまごやき、しゃくしなとツナのふりかけ

「しゃくしなとツナのふりかけ」につかわれている しゃくしなは、さいたまけんの ちちぶちほうの とくさんぶつです。

 

令和6年10月

献立10月31日

令和6年10月31日小学校献立

キャロットピラフ、牛乳、ホワイトソース、パンプキンハンバーグ、ほうれんそうのソテー、ミックスベリープリン

ハロウィンに ちなんだ こんだてです。「ホワイトソース」は「キャロットピラフ」にかけて たべても おいしいです。

献立10月21日

令和6年10月21日小学校献立

ごはん、牛乳、きりぼしだいこんのごまみそしる、かつおカツ、あつあげのいために

きりぼしだいこん・ごま・あつあげ には、カルシウムがたくさん ふくまれています。かつおは いまがしゅんの たべもので、ほねをつよくしてくれます。

献立10月15日

令和6年10月15日小学校献立

ごはん、牛乳、きのこのそぼろじる、まめとかぼちゃのコロッケ、れんこんサラダ

きのこ・れんこんは いまがしゅんの たべものです。

献立10月10日

令和6年10月10日小学校献立

ごはん、牛乳、きりたんぽじる、さけのしおやき、ほうれんそうのにびたし、ブルーベリーゼリー

さけ・にんじん・ほうれんそう・ブルーベリーは、めのけんこうに やくだつ たべものです。

 

献立10月4日

令和6年10月4日小学校献立

ぶたにくとなすのみそうどん、牛乳、やさいのかきあげ、オレンジ

なすは いまがしゅんの たべものです。

令和6年9月

献立9月27日

令和6年9月27日小学校献立

しおラーメン、牛乳、はるまき、ぶどう

「ぶどう」は、いまが しゅんの たべものです。

献立9月20日

令和6年9月20日小学校献立

わかめときのこのうどん、牛乳、こもちししゃもごまフライ、こまつなのサラダ

きょうは、つよいほねを つくるしょくざいが たくさんとうじょうします。どのしょくざいが ほねをつよくするのか かんがえてみましょう。

献立9月17日

令和6年9月17日小学校献立

ごはん、牛乳、だごじる、あじしおたつたあげ、ひじきのサラダ、つきみゼリー

きょうは、おつきみこんだて です。あきのよるに まんげつを みながら だんごをたべて、あきの しゅうかくに かんしゃをする ぎょうじです。

献立9月12日

令和6年9月12日小学校献立

キンパふうまぜごはん、牛乳、わかめスープ、とりにくのかんこくふうてりやき

「キンパふうまぜごはん」の ぐ は、スプーンでごはんにまぜて あじつけのりでまいて たべましょう。

☆ちょうりのようすです☆(PDFファイル:431.5KB)

献立9月3日

令和6年9月3日小学校献立

カレーライス、牛乳、おんやさいサラダ、にゅうさんきんいんりょう

2がっき さいしょの きゅうしょくです。にんきこんだての カレーライスが とうじょうします。

令和6年7月

献立7月16日

令和6年7月16日小学校献立

なつやさいのカレーライス、牛乳、おんやさいサラダ、シューアイス

1がっきさいごの きゅうしょくです。デザートには「シューアイス」がつきます。

献立7月11日

令和6年7月11日小学校献立

ツナだいずごはん、牛乳、とうがんいりとんじる、とりにくのさっぱりゆずソースがけ

「とうがんいりとんじる」の とうがんは いまがしゅんの たべものです。「ツナだいずごはん」の ぐ は、スプーンでごはんにまぜて はしでたべましょう。

献立7月5日

令和6年7月5日小学校献立

たなばたうどん、牛乳、ほしのコロッケ、たなばたゼリー

きょうは たなばたの こんだてです。おほしさまを さがしながら たべてみてください。

献立7月2日

令和6年7月2日小学校献立

ごはん、牛乳、なつやさいのみそしる、さばのカレーあげ、えだまめ

「なつやさいのみそしる」の なす・かぼちゃ・いんげん、「えだまめ」は いまが しゅんの たべものです。

令和6年6月

献立6月24日

令和6年6月24日小学校献立

ごはん、牛乳、だしかおるきのこのすましじる、あじのなんばんづけ、キャベツのこんぶあえ

きょうは、げんえんこんだて です。「だしかおるきのこのすましじる」は、たくさんの きのこをつかった すましじるです。

献立6月21日

令和6年6月21日小学校献立

おっきりこみ、牛乳、みそポテト、よりいまち みかんゼリー

「おっきりこみ」と「みそポテト」は、ちちぶちほうの きょうどりょうりです。「よりいまち みかんゼリー」は、よりいまちの みかんが つかわれています。

献立6月19日

令和6年6月19日小学校献立

クロワッサン、牛乳、ヌードルスープ、とりにくのピザソースやき、いろどりソテー

「とりにくのピザソースやき」は、ちょうりいんが かみカップに ひとつずつぐざいをいれ センターでやきあげました。

☆ちょうりのようすです☆(PDFファイル:915.6KB)

献立6月10日

令和6年6月10日小学校献立

ごはん、牛乳、わかめスープ、かわぐちみそのスタミナやきにく、おさかなチップ

「かわぐちみそのスタミナやきにく」には、かわぐちしでつくられている、おなりみちみそが つかわれています。

献立6月4日

令和6年6月4日小学校献立

ごはん、牛乳、つくねじる、かつおのたまねぎソースがけ、ごぼうサラダ、ひとくちいもようかん

かつおは、いまがしゅんの たべものです。「ひとくちいもようかん」は、かわごえしで たくさんさつまいもが とれることから こんだてに とうじょうします。

令和6年5月

献立5月28日

令和6年5月28日小学校献立

ごはん、牛乳、かぼちゃだんごじる、ぶたにくのしょうがやき、いんげんのツナあえ

「いんげんのツナあえ」のいんげんは、いまが しゅんのたべものです。

献立5月23日

令和6年5月23日小学校献立

たけのこごはん、牛乳、ごじる、あつやきたまご

たけのこは、いまが しゅんのたべものです。「たけのこごはん」の ぐ は、スプーンでごはんにまぜて はしでたべましょう。

献立5月14日

令和6年5月14日小学校献立

ごはん、牛乳、ぶたにくとキャベツのしょうがスープ、とりにくのにんにくソースがけ、おかかきんぴら

「ぶたにくとキャベツのしょうがスープ」は、かつおぶしで だしをとっています。

献立5月7日

令和6年5月7日小学校献立

キャロットピラフ、牛乳、ヌードルスープ、やきウインナー、アスパラガスのソテー

アスパラガスは、いまがしゅんの たべものです。

献立5月2日

令和6年5月2日小学校献立

ちらしずし、牛乳、かぶとかまぼこいりすましじる、きんぴらハンバーグ、かしわもち

こどものひに ちなんだこんだてです。「ちらしずし」の ぐ は、スプーンでごはんにのせて はしでたべましょう。

令和6年4月

献立4月25日

令和6年4月25日小学校献立

カレーライス、牛乳、だいこんサラダ、さくらゼリー

こんねんどはじめての「カレーライス」がとうじょうします。

献立4月22日

令和6年4月22日小学校献立

きりぼしだいこんのまぜごはん、牛乳、ぶたにくとやさいのしょうゆじる、さばのしおこうじやき

「きりぼしだいこんのまぜごはん」の ぐ は、スプーンでごはんにまぜて はしでたべましょう。

献立4月16日

令和6年4月16日小学校献立

きんぴらごはん、牛乳、わかたけじる、わふうおろしハンバーグ

「わかたけじる」にはいっている たけのこは いまがしゅんのたべものです。「きんぴらごはん」の ぐ は、スプーンでごはんにまぜて はしでたべましょう。

献立4月12日

令和6年4月12日小学校献立

メロンパン、牛乳、オニオンスープ、チキンナゲット、こめこのいちごクレープ

きょうから1ねんせいの きゅうしょくが はじまります。おいわいに「こめこのいちごクレープ」がつきます。

給食ができるまで

調理室全景

調理室全景

1.献立作成

栄養士が、献立目標に沿って栄養価、食品構成のバランス等を考えて作成した献立案を献立委員会で話し合って決めています。食育の観点から季節にあった行事食、日本各地の郷土料理、世界の料理など特色のある献立作りに取り組んでいます。

 

納品される食材料の検収作業の様子

 

2.納品、検収

納品された食材料をチェックして検収簿に記録しています。数量、納入漏れ、食材の不良の有無を確認するとともに適切な温度で納品されているかを確認するために表面温度計で表面温度を測っています。

調理室に入室する前に服装チェックと粘着ローラーで付着している髪の毛等を取り除きます

3.身支度

調理室に入室する前に服装チェックするとともに粘着ローラーで付着している髪の毛やほこりを取り除きます。その後、充分な手洗い(二度洗い、指先は爪ブラシ等を使用)をして入室します。

 

野菜や果物の三槽シンク内の洗浄作業

4.洗浄

野菜や果物は、三槽シンク内で洗浄します。その際、徹底した目視を行い、泥や虫など食品に付着している異物を取り除きます。

 

釜を使う調理作業

 

5.調理

ゆでる、炒める、煮る、焼く、揚げる等の調理をします。写真のような大きな釜を使って一度に調理します。

コンテナをトラックに積み込みます。

6.配送

各クラスに振り分けた食缶等を給食配送専用トラックに載せて、各配送校に届けます。

 

洗浄機にかける前に下洗いをします。

7.洗浄、消毒

各配送校から回収した食缶等を洗浄機にかけます。その後、明日の食数にあわせて食缶等を消毒保管庫にいれて殺菌消毒を行うなど衛生管理の徹底を図っています。

 

お問い合わせ

新郷学校給食センター
所在地:川口市大字榛松1807
(郵送先:〒332-8601 川口市青木2-1-1)
電話:048-284-1981(直通)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-284-1982

メールでのお問い合わせはこちら