施設予約システム更新業務委託に係る公募型プロポーザルの実施について
更新日:2025年04月25日
施設予約システム更新業務委託について、公募型プロポーザル方式により募集します。
更新情報
4月25日(金曜日) ページを公開しました。
1 業務概要
(1)委託業務名
施設予約システム更新業務委託
(2)業務の目的
現在川口市で運用している施設予約システムについて、令和8年2月中に新システムを導入することを目的とする。
(3)業務内容
別紙「施設予約システム更新業務委託仕様書」のとおり
(4)業務期間
契約締結の日から令和8年2月28日まで
2 選定方式
高度な専門性が求められるものであり、受託候補者の選定にあたっては、企画力や技術力、知識・ノウハウ等、事業者の適性を評価する必要がある。また、複数年度にわたる安定稼働を担保するなかで、維持・運用に要する総コストを可能な限り抑制することも自治体としての責務である。こうしたことから、公募型プロポーザル方式により受託候補者を選定するものとする。
3 参加資格
プロポーザルに参加を希望する者は、次に掲げる資格要件を満たさなければならない。また、プロポーザルに参加する者が契約締結までの間に、参加資格要件を有しなくなった場合は、その時点で失格とする。
(1)川口市物品入札参加資格者名簿に登載されていること。
(2)地方自治法施行令第167条の4第1項の規定に該当しないこと。
(3)川口市有資格業者に対する指名停止等の措置基準の規定による指名停止措置の期間中でないこと。
(4)川口市の締結する契約からの暴力団排除措置に関する要綱の規定による指名除外措置の期間中でないこと。
(5)会社更生法(平成14年法律第154号)の規定に基づく会社更生手続開始の申立て又は民事再生法(平成11年法律第225号)の規定に基づく再生手続開始の申立てがなされていないこと。
(6)会社法(平成17年法律第86号)の規定に基づく精算の開始又は破産法(平成16年法律第75号)の規定に基づく破産手続開始の申立てがなされていないこと。
(7)同一の案件に参加しようとする者のうちに、その者の代表者(見積り及び契約の締結権限を有する受任者を含む。)と同一人が代表者となっている者が含まれていない者であること。
(8)提出された書類の記載事項に虚偽がないこと。
4 公募型プロポーザルの実施方法等
「施設予約システム更新業務委託公募型プロポーザル実施要領」のとおり
5 スケジュール(予定)
質問締切日 |
令和7年5月 9日(金曜日)12時まで |
質問回答日 |
令和7年5月19日(月曜日) |
企画提案書類の提出 |
令和7年5月26日(月曜日)12時まで |
一次審査(書類審査)結果及び二次審査(プレゼンテーション)集合の通知 |
令和7年6月9日(月曜日) |
二次審査(プレゼンテーション) |
令和7年6月23日(月曜日) (予備日24日(火曜日)、26日(木曜日)) |
選定結果通知日 |
令和7年6月27日(金曜日) |
6 担当
川口市企画財政部情報政策課情報システム係
〒332-8601
埼玉県川口市青木2丁目1番1号(第一本庁舎4階)
電 話 048-258-5706(直通)
電話受付時間は、8時30分~17時15分(土日祝を除く)
E-Mail 040.03030@city.kawaguchi.saitama.jp
7 関係資料
- お問い合わせ
-
情報政策課情報システム係
所在地:〒332-8601川口市青木2-1-1(第一本庁舎4階)
電話:048-258-5706(直通)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-258-1203
メールでのお問い合わせはこちら