工事関係書類一覧
更新日:2025年03月06日
【様式】契約約款様式 又は参考様式 |
頭紙 | 添付書類 | 注意事項 | 提出部数 | 書類提出時期 |
---|---|---|---|---|---|
様式1号(word) | 請負代金内訳書 | 1部 | 着工前 | ||
様式2号-2(word) | 工程表 | 建築・電気・機械用 | 1部 | 着工前 | |
様式3号(Word) | 下請負人通知書 | 下請契約書・資格証明書の写し | (注釈1) | (注釈6) |
着工前(下請負人と契約を結んだ日より速やかに、書類を提出のこと。) (参考) |
様式6号(word) | 経歴書 | 下請負人通知書に添付 | (注釈3) | (注釈6) |
同上 |
様式5号(word) | 現場代理人等通知書 | 資格証明書の写し | (注釈2) | 1部 | 着工前 |
様式6号(word) | 経歴書 | 現場代理人等通知書に添付 | (注釈3) | 1部 |
同上 |
様式21号(word) | 報告書 | 賠償責任保険の写し(火災保険含む) | 1部 | 着工前 | |
様式20号(word) | 承諾書 | メーカーリスト(カタログ共) | 2部 | 着工前 | |
様式20号(word) | 承諾書 | 総合仮設施工計画書 施工計画書 |
(注釈4) | 2部 | 各種工事の着工前 |
建退共証紙購入状況報告書(word) | 建退共証紙購入状況報告書 | 1部 | 500万円以上の⼯事請負契約を締結した場合、契約締結後1ヶ⽉以内に提出すること | ||
建設業退職金共済証紙購入状況報告書の遅延理由申出書(word) | 建設業退職金共済証紙購入状況報告書の遅延理由申出書 |
1部 |
「建退共証紙購入状況報告書」を⼯事請負契約締結後、1か⽉以内に提出できない場合、提出すること | ||
建設業退職金共済証紙貼付実績報告書(Excel) | 建設業退職金共済証紙貼付実績報告書 |
1部 |
当該受注⼯事の完成した時に、共済証紙貼付実績を⼯事完成通知書と併せて提出すること | ||
様式21号(word) | 報告書 |
石綿事前調査結果報告(gbiz) |
1部 | 着工前 | |
様式21号(word) | 報告書 | CORINS登録 | 1部 |
受注登録:契約締結後10日以内 竣工登録:工事完成後10日以内 |
|
様式21号(word) | 報告書 | COBRIS登録 | 1部 |
計画書:工事着工前 実施書:工事完了時 |
|
施工体制台帳(Excel) | 施工体制台帳 | (注釈6) |
各種工事の着工前 (参考)施工体制台帳の記載内容と添付書類 |
||
施工体系図(Excel) | 施工体系図 | (注釈6) | 各種工事の着工前 | ||
下請負人に関する事項(Excel) | 下請負人に関する事項 | (注釈6) |
各種工事の着工前 |
||
再下請通知書(Excel) | 再下請通知書 | (注釈6) | 各種工事の着工前 | ||
作業員名簿(Excel) | 作業員名簿 | (注釈6) | 各種工事の着工前 | ||
技術者等の兼務届出書(word) | 現場代理人の兼務 | 1部 | 契約課ホームページ「現場代理人に関する常駐規定の緩和について」参照 | ||
技術者等の兼務届出書(word) | 専任の主任技術者の兼務 | 1部 | 契約課ホームページ「市発注工事における専任の主任技術者の兼務について」参照 | ||
様式20号(word) | 承諾書 | 施工図・メーカーリスト・VOC等 | 2部 | 監督員と事前に協議 | |
様式7号(Word) | 材料検査請求書 | 指定材料又は必要に応じて | 1部 | 工種の進捗状況に合わせて材料検査請求書受付より速やかに検査を実施する | |
様式19号(word) | 検査願 | 現場工程進捗ごと(監督員と相談) | 1部 | 工種の進捗状況に合わせて 検査願受付より速やかに検査を実施する |
|
様式21号(word) | 報告書 | 産廃契約書の写し 産廃許可書の写し |
1部 | 着工前後(契約を結んだ時点) | |
様式21号(word) | 報告書 | 使用材料数量表 | 1部 | 材料検査前 | |
様式8号(word) | 工期延期願 | 工事を延期する時 | 2部 | 監督員と協議の上、提出すること | |
様式21号(word) | 報告書 | 出荷証明 | 1部 | 完了検査前 | |
様式21号(word) | 報告書 | 工事日報 | 1部 | 完了検査前(工期が数ヶ月にわたる場合は、月に一度提出) | |
様式21号(word) | 報告書 | 工事写真 | 1部 | 完了検査前 | |
現場閉所型による週休2日制確認報告書(Excelファイル) | 報告書 | 1部 |
完了検査前 (参考)記入例 |
||
交代制による週休2日制確認報告書(元請)(Excelファイル) | 報告書 | 1部 |
完了検査前 (参考)記入例 |
||
交代制による週休2日制確認報告書(下請)(Word) | 報告書 | 1部 | 完了検査前 | ||
工事完成検査願(Excel) | 工事完成検査願 | 500万円未満工事 | 1部 | 工事完成検査願提出後、速やかに検査を実施する 監督員と協議の上、提出すること |
|
課内検査申出書(Excel) | 課内検査申出書 | 500万円以上工事 | 検査室 対象 |
1部 | 同上 |
社内検査報告書(Excel) | 社内検査報告書 | 工事完成検査願又は 課内検査申出書に添付 |
1部 | 同上 | |
様式9号(word) | 工事完成通知書 | 3部 | 完了検査前 通知を受けた日から14日以内に、検査室の検査を実施する |
||
様式10号(word) | 工事目的物引渡書 | 1部 | 完了検査前 | ||
請求書(word) | 請求書 | 1部 | 完了検査前 検査室の検査に合格した日から40日以内に、請負代金を支払う |
(注釈1) 下請負契約書の写し(注文書の写し可能)及び建設業許可証の写しを添付すること。
(注釈2) 現場代理人の他に建設業法に基づく主任技術者を配置のこと(兼任可能)。また、建設業法第26条による管理技術者の配置、専任技術者の配置の有無を確認すること。
(注釈3) 現場代理人・主任技術者・管理技術者・下請負人、全ての経歴書を添付すること。また、資格証の写しを添付すること。
(注釈4) 施工計画書については、一般工事(500万円を超える工事)、小規模工事(500万円未満)を対象とし、別紙に定める事項について記載し提出のこと。ただし、請負業者による書式が既にある場合には、監督員と協議を行い提出すること。
(注釈5) その他、監督員の指示に従い、報告書、承諾願及び検査願の書類を提出すること。
(注釈6)提出部数については、監督員と協議を行い提出すること。
- お問い合わせ
-
建築課
所在地 〒334-0011川口市三ツ和1-14-3(鳩ヶ谷庁舎2階)
(郵送先:〒332-8601 川口市青木2-1-1)
電話:048-280-1228(建築第1係直通)
048-280-1229(建築第2係直通)
048-280-1315(建築第3係直通)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス 048-285-2000
メールでのお問い合わせはこちら