よくある質問
更新日:2018年02月28日
- 75歳になり、後期高齢者医療制度に加入するためには、どのような手続きが必要ですか。
- 私は現在70歳で、夫の社会保険の被扶養者ですが、夫が75歳になり、後期高齢者医療制度の被保険者となった場合
- 後期高齢者医療制度の資格確認書はいつ届きますか。
- 国民健康保険や健康保険等から後期高齢者医療制度に移行する際、今まで使っていた保険証(資格確認書)はどうなるのですか。
- 医療機関等での負担割合はどのようになりますか。(後期高齢者医療制度)
- 後期高齢者医療保険料はどのように決まるのですか。
- 後期高齢者医療保険料の軽減措置とはなんですか。
- 後期高齢者医療保険料の支払い方法はどうなるのですか。
- 国民健康保険税は口座振替で納付していたのですが、後期高齢者医療保険料の口座振替を希望する場合には手続が必要ですか。
- 保険証の再発行手続はどのようにすればよいですか。(後期高齢者医療制度)
- 保険証(資格確認書)の再発行手続は本人でなければできませんか。(後期高齢者医療制度)
- 後期高齢者の健康診査の受診券がまだ届いていないのですが、どうしてですか。
- 後期高齢者医療制度の健康診査の受診券を紛失したので、受診券を再発行してほしいのですが。
- どうして後期高齢者医療制度が設けられたのですか。