肺がん・結核検診

更新日:2025年05月01日

令和7年度肺がん・結核検診は、6月1日から開始となります。

肺がん・結核検診について

肺がん・結核検診は、実施医療機関での個別検診です。

1.対象者

川口市に住民登録がある40歳以上(昭和61年4月1日以前生まれ)のかた

※65歳以上のかたは、感染症法施行令により年に1回、結核検診を受診する義務があります。

 

2. 受診間隔

1年度に1回

 

3.実施期間

令和7年6月1日から令和8年2月28日まで

 

4.内容

問診、胸部レントゲン検査

喀痰細胞診[50歳以上で喫煙指数(本数/日×年数)が600以上のかた]

 

5.自己負担金

500円

※喀痰細胞診は、容器代として別途300円がかかります。

次の1~3かたは、自己負担金が免除になります。(喀痰検査の容器代は免除されません)

1.70歳以上(昭和30年4月1日以前生まれ)のかた

2.生活保護を受給されているかた

3.1または2を除く市民税非課税世帯のかた  ※市民税非課税世帯のかたは事前申請が必要です。

6. 受診方法

実施医療機関に予約し、下記の持ち物を持参して受診してください。

《持ち物》
〇自己負担金(免除対象者を除く)
〇「がん検診などの受診券」
5月下旬から6月上旬に送付。お手元に届く前に受診する場合は、実施医療機関に置いてある「がん検診等受診資格確認兼依頼書」にご記入いただければ受診できます。

〇健康保険証

(↓該当者のみ↓)

〇自己負担金免除確認済書:市民税非課税世帯のかたで、事前に健康増進課に申請したかた

〇生活保護受給証

 

7. 実施医療機関

8. 検診結果

受診した医療機関で受け取ってください。

詳しい検査が必要な場合は、受診医療機関から「精密検査の受け方」を受け取り、精密検査を受ける医療機関に持参の上、精密検査を受けてください。

お問い合わせ

川口市保健所健康増進課
所在地:〒332-0026川口市南町1-9-20
電話:048-256-1135(ファックス:048-256-2023)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)

【がん検診などの受診券(再)発行申請フォーム】はこちら

​​​​​​​
​​​​​メールでのお問い合わせはこちら