令和7年度川口市民大学後期講座開催

更新日:2025年09月01日

生涯学習事業の一環として、市内外の高等教育機関や公民館等の社会教育施設と協力し、歴史・自然科学・文化・芸術など、様々な課題についての講座を開催しています。

ようこそ!川口市民大学へ

きゅぽらんイラスト

川口市マスコット
「きゅぽらん」

本市の生涯学習のキャッチフレーズ「ふれあって 学ぶ生涯 人づくり」をモットーに市民の皆さまの高い学習意欲に応えることができますよう、様々な講座・コースを開設して参りますので、ぜひ、ご参加ください。
市内在住・在勤・在学で18歳以上のかたが受講できます。

講座の様子1
講座の様子の写真2

令和7年度 川口市民大学 講座案内 後期(10月〜3月)

「講座案内」冊子は、支所・公民館・図書館等の市内施設で配布しております。

表紙

令和7年度後期講座案内(PDFファイル:4.8MB)

(注意1)講座ごとに、募集期間・定員・申込方法(電話・窓口・インターネット)が異なります。

(注意2)市民大学講座は申込者多数の場合、抽選となります。

(注意3)テキスト代や材料費などが必要な講座があります。
詳細は川口市民大学「後期講座」の各講座案内をご覧ください。

川口市民大学「後期講座」一覧

『川口すごかるた』バーチャルまち歩き(神根東公民館)

開催日程・会場 申込方法・募集期間

日程:10月1日、10月8日、10月15日、10月22日

(すべて水曜日)(全4回)

時間:13時30分~15時30分

会場:神根東公民館

定員:20人

受講料:無料

窓口・電話にて

募集期間:9月3日(水曜日)~9月17日(水曜日)

窓口・電話の受付時間は月曜日を除く9時~17時

(申込者多数の場合抽選となります)

※往復はがきでの申込みはできません。

問い合わせ先:神根東公民館

電話番号:048-296-3120

地球の不思議な自然現象(上青木公民館)

開催日程・会場 申込方法・募集期間

日程:10月2日、10月9日、10月16日、10月23日

(すべて木曜日)(全4回)

時間:14時00分~16時00分
 (10月23日のみ14時30分~16時30分)

会場:上青木公民館 視聴覚室、川口市立科学館(第4回)

定員:20人

受講料:無料

窓口・電話・インターネット

こちらからお申込みください。

上青木公民館申込フォーム二次元コード

募集期間:9月2日(火曜日)~9月17日(水曜日)

窓口・電話の受付時間は9月8日(月曜日)・16日(火曜日)を除く9時~17時

(申込者多数の場合抽選となります)

※往復はがきでの申込みはできません。

問い合わせ先:上青木公民館

電話番号:048-497-5566

 

ICT(情報通信技術)と人のつながり(戸塚公民館)

開催日程・会場 申込方法・募集期間

日程:10月9日、10月16日、10月23日、10月30日

(すべて木曜日)(全4回)

時間:15時20分~17時20分

会場:戸塚公民館 講座室1号

定員:25人

受講料:無料

 

窓口・電話・インターネット

こちらからお申込みください。

戸塚公民館申込フォーム二次元コード

募集期間:9月5日(金曜日)~9月21日(日曜日)

窓口・電話の受付時間は9月8日(月曜日)・16日(火曜日)を除く9時~17時

(申込者多数の場合抽選となります)

※往復はがきでの申込みはできません。

問い合わせ先:戸塚公民館

電話番号:048-295-1808

待ったなし!みんなでごみを減らそう(青木公民館)

開催日程・会場 申込方法・募集期間

日程:10月29日、11月5日、11月12日、11月19日

(すべて水曜日)(全4回)

時間:14時00分~16時00分

会場:青木公民館 講座室

定員:20人

受講料:無料

窓口・電話・インターネット

こちらからお申込みください。

青木公民館申込フォーム二次元コード

募集期間:9月27日(土曜日)~10月11日(土曜日)

窓口・電話の受付時間は9月29日(月曜日)・10月6日(月曜日)を除く9時~17時

(申込者多数の場合抽選となります)

※往復はがきでの申込みはできません。

問い合わせ先:青木公民館

電話番号:048-251-6534

気象予報士から学ぶ気象と防災(生涯学習プラザ)

開催日程・会場 申込方法・募集期間

日程:11月1日、11月15日、11月22日、12月6日

(すべて土曜日)(全4回)

時間:10時00分~11時30分

会場:生涯学習プラザ 講座室、ミーティング室

定員:30人

受講料:1,500円(教材費)

※初回(11月1日)に窓口にてお支払い

窓口・インターネット

こちらからお申込みください。

生涯学習プラザ申込フォーム二次元コード

募集期間:9月21日(日曜日)~10月5日(日曜日)

(申込者多数の場合抽選となります)

※電話・往復はがきでの申込みはできません。

問い合わせ先:生涯学習プラザ

電話番号:048-253-1444

 

地下世界の不思議と暮らしへの関わり(前川南公民館)

開催日程・会場 申込方法・募集期間

日程:11月8日、11月15日、11月22日、11月29日

(すべて土曜日)(全4回)

時間:10時00分~12時00分

会場:前川南公民館 会議室

定員:30人

受講料:無料

 

窓口・電話・インターネット

こちらからお申込みください。

前川南公民館申込フォーム二次元コード

募集期間:10月11日(土曜日)~10月25日(土曜日)

窓口の受付時間は10月14日(火曜日)・10月20日(月曜日)を除く9時~17時

(申込者多数の場合抽選となります)

※往復はがきでの申込みはできません。

問い合わせ先:前川南公民館

電話番号: 048-266-5539

スマートフォンの使い方講座(鳩ヶ谷公民館)

開催日程・会場 申込方法・募集期間

日程:11月9日、11月16日、11月23日、11月30日

(すべて日曜日)(全4回)

時間:10時00分~12時00分

会場: 鳩ヶ谷公民館 ホール

定員:20人

受講料:無料

窓口または電話にてお申込みください。

募集期間:10月8日(水曜日)~10月22日(水曜日)

窓口・電話の受付時間は、10月14日(火曜日)・20日(月曜日)を除く9時~17時

(申込者多数の場合抽選となります)

※往復はがきでの申込みはできません。

問い合わせ先:鳩ヶ谷公民館

電話番号:048-285-1688

災害時でも健康に過ごすために(芝西公民館)

開催日程・会場 申込方法・募集期間

日程:11月23日、11月30日、12月7日、12月14日

(すべて日曜日)(全4回)

時間:10時00分~12時00分

会場:芝西公民館 会議室

定員:30人

受講料:無料

窓口または電話にてお申込みください。

募集期間:10月10日(金曜日)~10月31日(金曜日)

窓口・電話の受付時間は10月14日(火曜日)・20日(月曜日)・27日(月曜日)を除く9時~17時

(申込者多数の場合抽選となります)

※往復はがきでの申込みはできません。

問い合わせ先:芝西公民館

電話番号:048-265-6413

笑って元気!笑いヨガ(芝富士公民館)

開催日程・会場 申込方法・募集期間

日程:12月2日、12月9日、12月16日、12月23日

(すべて火曜日)(全4回)

時間:10時00分~11時30分

会場:芝富士公民館 ホール

定員:25人

受講料:200円(保険料)

窓口・電話からお申込みください。

募集期間:11月3日(月曜日)~11月18日(火曜日)

窓口・電話の受付時間は11月4日(火曜日)・10日(月曜日)・17日(月曜日)を除く9時~17時

(申込者多数の場合抽選となります)

※往復はがきでの申込みはできません。

問い合わせ先:芝富士公民館

電話番号:048-265-6211

たびがく ~旅行における情報の活用~(南鳩ヶ谷公民館)

開催日程・会場 申込方法・募集期間

日程:12月11日、12月18日、1月8日、1月15日

(すべて木曜日)(全4回)

時間:10時00分~12時00分

★12月18日のみ、14時00分~16時00分となりますのでご注意ください。

会場:南鳩ヶ谷公民館 ホール

定員:20人

受講料:無料

 

※準備中

問い合わせ先:南鳩ヶ谷公民館

電話番号:048-285-2400

ハーブ魔女フラクサのメディカルハーブ活用講座(芝公民館)

開催日程・会場 申込方法・募集期間

日程:1月10日、1月24日、1月31日、2月7日

(すべて土曜日)(全4回)

時間:13時30分~15時30分

会場:芝公民館 ホール

定員:15人

受講料:5,000円(材料費)

※準備中

問い合わせ先:芝公民館

電話番号:048-265-6410

フラダンス講座 ~優雅に楽しく美しく踊ってみませんか~(西公民館)

開催日程・会場 申込方法・募集期間

日程:1月10日、1月17日、2月14日、2月28日

(すべて土曜日)(全4回)

時間:15時00分~17時00分

会場:西公民館 会議室3号

定員:20人

受講料:無料

※準備中

問い合わせ先:西公民館

電話番号:048-251-3600

 

大河ドラマ「豊臣兄弟!」~戦国時代から学ぶ日本の歴史~(並木公民館)

開催日程・会場 申込方法・募集期間

日程:1月27日、2月3日、2月10日、2月17日

(すべて土曜日)(全4回)

時間:13時30分~15時30分

会場:並木公民館 視聴覚室

定員:40人

受講料:無料

※準備中

問い合わせ先:並木公民館

電話番号:048-251-2288

植物に親しむ講座(神根公民館)

開催日程・会場 申込方法・募集期間

日程:1月29日、2月5日、2月12日、2月19日

(すべて木曜日)(全4回)

時間:10時00分~12時00分

会場:神根公民館 会議室1・2号

※第4回はグリーンセンター

定員:10人

受講料:2,000円(教材費)

 

※準備中

問い合わせ先:神根公民館

電話番号:048-282-2074

「正しい情報の読み取り方」を考える(新郷南公民館)

開催日時・会場 申込方法・募集期間

日程:2月3日、2月10日、2月17日、2月24日

(すべて火曜日)(全4回)

時間: 14時00分~15時30分

会場:新郷南公民館 会議室

定員:20人

受講料:無料

※準備中

問い合わせ先:新郷南公民館

電話番号:048-283-5600

川口市民大学に関して

お問い合わせ

生涯学習課生涯学習係
所在地:〒332-8601川口市青木2-1-11(第二本庁舎5階)
電話:048-259-7655(生涯学習係直通)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-259-4972

メールでのお問い合わせはこちら