新郷スポーツセンターからのお知らせ
更新日:2020年04月06日

施設名 | 新郷スポーツセンター(しんごうすぽーつせんたー) |
---|---|
住所 | 〒334-0063川口市大字東本郷80 |
電話 | 048-281-5834 電話受付時間:8時30分〜21時 日曜日、祝日、休日は8時30分〜17時 (年末年始 (12月28日〜1月4日)を除く) |
ファックス | 048-281-0049 |
新郷スポーツセンターへメールを送信 こちらのアドレスにご質問等をいただく場合は、メール本文に住所(必須)、氏名(必須)、電話番号(必須)、生年月日(任意)、性別(任意)の記入をお願いします。 なお、必須事項が示されていない場合、お答えできないこともありますので、ご了承ください。 |
施設からのお知らせ
駐車場のご利用について
新郷スポーツセンター、及び毛長川庭球場の駐車場台数には限りがございますので、できるだけ公共交通機関をご利用ください。 また、お車でお越しの際はできるだけ乗り合わせてお越しください。
毛長川庭球場の利用について
毛長川庭球場は毛長川調節池内を利用した庭球場であり、水害対策のために雨水の流量を調節することを目的として設置されているため、雨天等の気象状況により冠水してご利用出来なくなる場合がありますのでご了承ください。
利用目的(種目)について
予約画面の利用目的内に含まれていない種目は、使用できない種目がありますので(例:「競技場」での「一般軟式野球」)、事前に事務所までお問い合わせの上、ご確認下さい。
体育施設予約システムに関するお知らせ
平成22年7月1日より、団体登録の際に発行している登録証に有効期限を設けて、更新制度を導入します。また、利用当日におけるキャンセルや無断キャンセルに対してのペナルティ制度を新たに導入します。
詳細につきましては、下記ページをそれぞれご確認下さい。
一般公開(個人利用)について
プール、体育館(卓球・バドミントン)の一般公開日につきましては、一般公開スケジュールの項目にてご確認下さい。
- 川口市にお住まいの68歳以上の方は、住所・氏名・年齢が記載された 「公的証明書」を提示していただければ、無料でご利用いただけます。
- 障害者の個人利用料の減免について
障害者(身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、障害福祉サービス受給者証、通所受給者証、指定難病医療受給者証、指定難病登録者証、特定疾患医療受給者証、指定疾患医療受給者証、県単独指定難病医療受給者証をお持ちの方)、及びその介護者(障害者1人につき1人に限る)の下記施設個人利用料が半額となります。
施設を利用する際に窓口に手帳等を提示してください。- 体育館(卓球、バトミントン、ミニテニス)
- プール
- 川口市内に在勤又は在学の方でも、川口市外にお住まいの方は市外料金(市内料金の倍額)が適用となります。
- プールのロッカー代(1回50円)は有料です。
東日本大震災で川口市内に避難されている方の、使用料免除(個人利用分のみ)について
東日本大震災で被災地から避難を余儀なくされた方を対象に、使用料(個人利用分)を下記のとおり免除します。
対象者
東日本大震災の被災地(青森、岩手、宮城、福島、茨城、栃木、千葉)から川口市内に避難されている方。
免除内容
体育施設の個人利用について使用料を免除します。
期間
令和7年3月31日まで
利用方法
旧住所地が被災地であることを確認できるものをお持ちください。(被災証明書、運転免許証、健康保険証等)
利用時間
午前9時〜午後9時
【日曜祝日は午後5時】
休所日
年末年始および清掃日
施設内容
体育館、室内温水プール(25メートル)、競技場(ソフトボール場)、庭球場
利用案内
利用申し込み方法等については、直接施設へおたずねください。
交通機関
バス
川口駅東口11番乗り場より(川12)新堀経由草加駅西口行、「本郷橋」下車、徒歩3分
案内図

- お問い合わせ
-
新郷スポーツセンター
所在地:〒334-0063川口市大字東本郷80
電話:048-281-5834(直通)
電話受付時間:8時30分~21時00分(ただし、日曜日及び休日は8時30分~17時00分)
ファックス:048-281-0049
休館日:年末年始(12月28日~1月4日)
メールでのお問い合わせはこちら