台風・豪雨への備え 「マイ・タイムライン」
更新日:2021年07月19日
台風や大雨により、毎年のように全国各地で被害が発生しています。
風水害の発生に備えて、ハザードマップ【防災本】を活用し、自身や家族の避難行動計画「マイ・タイムライン」を作成しましょう。
マイ・タイムラインとは
台風の接近や大雨などによって河川の水位が上昇する時に標準的な避難行動を時系列的に整理し、まとめる行動計画表です。
マイ・タイムライン作成手順
1. ハザードマップ(防災本)を確認します
2. 最寄りの避難所などを確認します
3. 「我が家のハザードマップ」(別紙1)を作成します
4. 避難に役立つ、気象・河川・土砂災害・避難行動に関する情報などを知っておきましょう
5.「マイ・タイムライン作成のためのチェックシート」(別紙2)を作成します
6.「マイ・タイムライン」(別紙3)を作成します
さっそく「マイ・タイムライン」を作りましょう(詳しい作り方はこちら) (PDFファイル: 263.4KB)
〇別紙1:記入用 「我が家のハザードマップ」 (PDFファイル: 23.2KB)
〇別紙1:記入例 「我が家のハザードマップ」 (PDFファイル: 146.0KB)
〇別紙2:記入用 「マイ・タイムライン作成のためのチェックシート」 (Wordファイル: 43.6KB)
〇別紙2:記入例 「マイ・タイムライン作成のためのチェックシート」 (PDFファイル: 333.5KB)
〇別紙3:記入用 「マイ・タイムライン」 (Excelファイル: 455.2KB)
〇別紙3:記入例 「マイ・タイムライン」 (PDFファイル: 445.2KB)
ハザードマップ【防災本】
警戒レベルと避難情報について

令和3年5月20日から新しくなります。
情報入手について
防災気象情報
気象警報・注意報、土砂災害警戒情報など
河川情報
指定河川洪水予報、河川水位情報など
避難情報など
市内の気象・避難行動・避難所などに関する情報
〇防災行政無線
〇防災行政無線無料テレホンサービス
電話番号 0800-800-4344(無料通話)
〇きらり川口情報メール
〇LINE川口市公式アカウント
〇エリアメール
〇テレビ データ放送画面
〇ラジオ FM川口(FM86.5)
避難について
避難所について
非常持ち出し袋について
避難所へ避難する際は、可能な限り非常持ち出し袋を持参して避難してください。
- お問い合わせ
-
危機管理課防災係
所在地:〒332-8601川口市青木2-1-1(第一本庁舎5階)
電話 048-242-6357(直通)
ファックス: 048-257-3535
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
メールでのお問い合わせはこちら