手続き楽ラク!簡単申請!マイナンバーカード作りませんか?
更新日:2025年04月01日
マイナンバーカードはお持ちですか?
国は、ほぼ全国民にマイナンバーカードが行き渡ることを目標に様々な施策を展開しており、川口市においても国の目標を踏まえ、マイナンバーカードの申請が簡単に行えるようサポートしています。
本人確認書類として利用できるなど、様々なメリットがあるマイナンバーカード。
この機会にマイナンバーカード作りませんか?
※申請に当たっては、2022年11月から12月にかけてカード未取得者に送付しているQRコード付きマイナンバーカード交付申請書を使用することで、簡単に申請できます。
1.マイナンバーカードのメリット
(1)コンビニで各種証明書が取得できます
市役所や支所へ足を運ぶことなく、お近くのコンビニで住民票などの証明書が取得できます。
コンビニでの各種証明書の取得について、詳しくはこちらをご覧ください。
(2)本人確認書類として使えます
顔写真付きの身分証明書としてお使いいただけます。また、マイナンバーの証明と本人確認が1枚で行うことができる唯一の証明書です。
(3)健康保険証として使えます
健康保険証としての利用申し込みをすると、マイナンバーカードを健康保険証として利用できる医療機関においては、限度額適用認定証がなくても限度額を超える支払いが免除されたり、確定申告において医療費控除の計算が簡単になるなどのメリットがあります。
よくある質問:健康保険証との一体化に関する質問について(デジタル庁HP)
(4)運転免許証として使えます
マイナンバーカードを運転免許証として利用できるようになりました(以下「マイナ免許証」)。従来の運転免許証も引き続き利用可能であり、運転免許証の保有者は、「マイナ免許証のみ」・「運転免許証とマイナ免許証の2枚持ち」・「運転免許証のみ」の3つの持ち方を選択できます。
2.マイナンバーカードの申請方法
(1)ご自身での申請
マイナンバーカードの申請は簡単です。
国から送られてきた申請書ID付きの交付申請書をお持ちでしたら、スマートフォンや照明写真機でQRコードを読み取り、写真を撮影してそのまま申請できます。
0歳のかたは写真不要です。
申請書ID付きの交付申請書をお持ちでないかたは、マイナンバーコールセンター(電話番号:048-269-1500)にお電話いただければ、交付申請書を郵送いたします。
また、市役所や支所で白紙の申請書を入手し、必要事項を記入の上、証明写真を貼り付けて所定の封筒で郵送いただく方法でも申請できます。
(2)市役所支援窓口で申請
申請書の記入をサポートするほか、無料で顔写真の撮影を行います。
予約・持ち物不要で申請できます。
3.マイナンバーカードは安全です
- お問い合わせ
-
川口市マイナンバーコールセンター
電話:048-269-1500
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)