令和7年度児童扶養手当現況届の提出方法について

更新日:2025年06月26日

児童扶養手当現況届とは

児童扶養手当の受給資格者については、児童扶養手当法第28条第1項の規定に基づく同法施行規則により、毎年8月1日から同月31日までの間に現況届を提出しなければならないとされています。受給資格の有無及び手当額の決定等を確認する大事なものですので、必ず提出してください。

令和7年度児童扶養手当現況届について

令和7年度の現況届は各会場にて受付を行います。該当するかたには通知を発送しておりますので、受給資格者ご本人がお越しください。現況届は会場にてお渡しいたします。

なお、現況届の受け付けにあたり、会場での混雑を避けるため、受付日を指定させていただいておりますのでご理解・ご協力をお願いいたします。指定日でご都合がつかない場合は他日程で調整をお願いいたします。

受付日 受付会場 受付時間
8月7日(木曜日)

〇緑化センター「樹里安」

(3階 会議室)

所在地:川口市安行領家844-2

9:30~16:00
8月8日(金曜日)
8月13日(水曜日)

〇鳩ヶ谷庁舎(3階 306会議室)

所在地:川口市三ツ和1-14-3

9:30~16:00
8月14日(木曜日)
8月15日(金曜日)
8月16日(土曜日)

〇フレンディア

(川口駅東口キュポ・ラ 4階)

所在地:川口市川口1-1-1

10:00~16:00
8月21日(木曜日)

〇芝支所(3階 芝市民ホール)

所在地:川口市大字芝6247

9:30~16:00
8月22日(金曜日)
8月31日(日曜日)

〇フレンディア

(川口駅東口キュポ・ラ 4階)

所在地:川口市川口1-1-1

10:00~16:00

※上記受付日は子育て支援課の窓口で現況届の提出は受け付けておりません。

※受付時間内に来場してください。

※各会場の駐車場には限りがあり、駐車できない場合があります。(キュポ・ラの駐車場は有料です。)

 

所得申告がお済でないかたは、税務署又は市役所市民税課で必ず申告を行ってください。

6月5日時点の受給状況により対象者を抽出しています。6月以降の新規認定者には認定通知とともに随時案内をする予定です。

令和7年度一部または全部停止見込み(年金受給による停止も含む)のかた、生活保護を受給しているかたは、郵送もしくは電子申請により現況届をご提出いただきます。通知は8月1日に発送を予定しています。

その他、ひとり親のかたへの各種支援

お問い合わせ

子育て支援課支援係
所在地:川口市中青木1-5-1
(郵送先:〒332-8601 川口市青木2-1-1)
電話:048-258-1114(直通)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-255-3188

メールでのお問い合わせはこちら