健康・生きがいづくり通信vol.20
更新日:2025年08月22日
9月は「健康増進普及月間」です。市内で9月に開催する健康増進・生きがいづくり・食育推進に関するイベントをまとめましたので、ぜひご参加ください !(イベントは開催日順に並んでいます。)
※申込が必要なイベントは、事前に申込状況を確認してください。
※8月22日修正 安行スポーツセンターピラティス教室(初級編)開催日が変更となりました。
※8月22日修正 安行スポーツセンターピラティス教室(中級編)開催日が変更となりました。
※9月1日修正 西スポーツセンター初心者ピラティス教室の申込期間が変更となりました。
イベント名 | 開催日 |
イベント |
場所 | 申込期間 | 担当課 |
---|---|---|---|---|---|
家庭菜園講習会 | 9月7日(日曜日) | 農業の初心者等で家庭菜園を楽しみたい方を対象に野菜づくりの知識とコツを学ぶ講座 | 中央ふれあい館 | 8月6日(水曜日)~8月21日(木曜日)※先着順 | 農政課 048-259-7249 |
生活習慣病予防講座 | 9月9日(火曜日) | 高血圧予防に関する講話・運動 | イオンモール川口前川 | 8月1日(金曜日)~※先着順(定員:50人) | 健康増進課 048-256-1135 |
若返り講座 | 9月9日(火曜日) | 健康管理について学ぶ。 | 戸塚西公民館 | ホームページをご確認ください。 | 戸塚西公民館 048-296-3013 |
西スポーツセンター初心者ピラティス教室 | 9月12日(金曜日)~11月14日(金曜日)までの毎週金曜日 | 初心者でも無理なく取り組めるピラティス教室 | 西スポーツセンター | 9月8日(月曜日)~9月10日(水曜日) |
西スポーツセンター |
若返り講座 | 9月17日(水曜日) | 介護予防・健康寿命延長など について、埼玉県健康管理士 会講師から学ぶ。 |
中央ふれあい館 | ホームページをご確認ください。 | 中央ふれあい館 048-222-2798 |
健康講座 | 9月19日(金曜日) | 健康を維持して生活するための基礎知識を学ぶ。 | 前川南公民館 | ホームページをご確認ください。 | 前川南公民館 048-266-5539 |
第18回川口ツーデーマーチ | 9月20日(土曜日)、9月21日(日曜日) | 自分の心や体の健康づくり、多くの歩く仲間とのふれあいや親睦を深めるウォーキングイベント | (メイン会場) 戸塚中台公園 |
順次~9月5日(金曜日)※当日受付あり | スポーツ課 048-259-7658 |
出張おやこの遊びひろばイベント | 9月22日(月曜日) | 市内の各公民館等で開催している「おやこの遊びひろば」を、イオンモール川口前川で開催 | イオンモール川口前川 | 不要 | 子育て支援課 048-258-1112 |
東スポーツセンター女性水泳教室 | 9月22日(月曜日)~11月17日(月曜日)までの毎週月曜日(10月13日(祝)を除く) | 泳力を問わず参加できる水泳教室 | 東スポーツセンター | 9月4日(木曜日)~9月12日(金曜日) | 東スポーツセンター 048-222-4990 |
フードドライブ | 9月24日(水曜日)~9月28日(日曜日) | ご家庭で余っている食品を必要としている人(団体・施設等)に寄贈するため、市民の皆様から食品を集める。 | 南平公民館 領家公民館 |
不要 | 資源循環課 048-228-5370 |
しなやか健骨チェック | 9月25日(木曜日) | 骨粗鬆症予防に関する講話・骨密度測定 | 鳩ヶ谷庁舎 |
8月15日(金曜日)~8月21日(木曜日) |
健康増進課 048-256-1135 |
安行スポーツセンターピラティス教室(初級編) | 9月24日(水曜日)~11月26日(水曜日)までの毎週水曜日 | 初心者でも無理なく取り組めるピラティス教室 | 安行スポーツセンター |
9月1日(月曜日)~9月8日(月曜日) |
安行スポーツセンター 048-296-1200 |
パパ・ママのための小児医療講座 | 9月28日(日曜日) | 未就学児の保護者が対象にこどもの病気・急病時の対処法を学ぶ。 | 鳩ヶ谷庁舎 |
9月1日(月曜日)~9月16日(火曜日) |
保健総務課 048-229-3291 |
安行スポーツセンターピラティス教室(中級編) | 9月28日(日曜日)~12月21日(日曜日)までの毎週日曜日 | ピラティス教室(初級編)を終了した方、ピラティス経験者向けの教室 | 安行スポーツセンター |
9月1日(月曜日)~9月8日(月曜日) |
安行スポーツセンター 048-296-1200 |
こころサポーター養成講座 |
9月29日(月曜日) |
うつ病などの精神疾患や心の不調に悩む人をサポートする「心のサポーター」を養成 | 川口市保健所 |
8月1日(金曜日)~9月19日(金曜日)※先着順(定員:40人程度) |
疾病対策課 048-423-6748 |
ウェルカムBaby教室 | ホームページをご確認ください。 | 沐浴、妊婦疑似体験など | 地域保健センター・イオンモール川口 | 詳細は市ホームページをご確認ください。 | 地域保健センター 048-256-1120 |
マタニティママの歯と口の健康教室 | ホームページをご確認ください。 | ママと赤ちゃんの歯と口のお話、歯科健診、ブラッシング指導 | 地域保健センター | ホームページをご確認ください。 | 地域保健センター 048-256-1120 |
離乳食講習会 | ホームページをご確認ください。 | 離乳食の進め方のお話 | 地域保健センター | ホームページをご確認ください。 | 地域保健センター 048-256-1120 |
幼児食講習会 | ホームページをご確認ください。 | 離乳食から幼児食への進め方のお話 | 地域保健センター | ホームページをご確認ください。 | 地域保健センター 048-256-1120 |
市役所マルシェ | ホームページをご確認ください。 | 地場産の新鮮野菜、鉢花、加工品等の宣伝及び販売 | 市役所第一本庁舎1階多目的スペース | 不要 | 農政課 048-259-7249 |
- お問い合わせ
-
保健総務課 企画係
所在地:〒334-0011 川口市三ツ和1-14-3(鳩ヶ谷庁舎4階)
(郵送先:〒332-8601 川口市青木2-1-1)
電話:048-229-3291(直通)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-281-5765
メールでのお問い合わせはこちら