みどり課
業務内容
推進係
緑のまちづくりに関する普及啓発
民有地・公共施設の緑化の推進
市民参加による緑のまちづくり事業
保全係
保全緑地、保存樹木等の保全・活用
生産緑地法に基づく調査・指導・相談
連絡先
推進係 048-242-6335(直通)
保全係 048-242-5721(直通)
受付時間
8時30分~17時15分
(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
※アドレスは画像データです。
新型コロナウイルス感染症対策に係る郵送での届出・申請のお願いについて
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止、感染予防のため、当面の間、下記の届出書類等を郵送でも受け付けます。
必ず電話・メール等にて事前確認したうえで送付いただくようお願いいたします。
また、申請、届出、書類の修正、副本の返却等の手続きに伴いやむを得ず来庁する際は、複数件ある場合はまとめる等、可能な限り来庁回数を減らすようお願いいたします。
なお、提出いただいた書類に大幅な修正や是正が必要な場合には修正後に改めて郵送をお願いする場合がありますので、ご留意ください。
郵送可能な申請・届出等 |
お問い合わせ先 |
種苗等支給申請 |
推進係048-242-6335 |
生け垣設置及び屋上緑化等奨励補助金交付申請 |
|
緑のまちづくり地域緑化事業補助金交付申請 |
|
緑化計画書・緑化工事完了報告書届出 |
|
安行近郊緑地保全区域行為届出書 |
保全係048-242-5721 |
安行武南自然公園行為届出書 |
新着情報
よくある質問
- (安行近郊緑地保全区域)安行近郊緑地保全区域とは何ですか?
- (安行近郊緑地保全区域)保全区域の指定区域はどこですか?
- (安行近郊緑地保全区域)区域内で届け出が必要となる行為はどのようなものですか?
- (安行近郊緑地保全区域)保全区域内で届け出の対象行為を行う場合、緑化基準等がありますか?
- (安行近郊緑地保全区域)保全区域内の行為届け出に伴う書類はどこにありますか?
- (安行近郊緑地保全区域)保全区域内の行為届け出の時期はいつですか?
- (県立安行武南自然公園区域)自然公園区域内における行為の届け出とは何ですか?
- (生け垣設置及び屋上緑化等補助金)既にある生け垣や屋上緑化等でも補助金の対象ですか。
- (生け垣設置及び屋上緑化等補助金)補助金を申請したいのですが、どうすればいいですか。
- (緑化計画書)緑化計画書の提出時期はいつですか?
- (緑化計画書)緑化計画書は何部提出すればよいですか?
- (緑化計画書)審査にかかる日数はどのくらいですか?
- (緑化計画書)敷地面積が500平方メートル未満の場合、緑化計画書の提出は必要ですか。?
- (緑化計画書)開発行為には該当しませんが緑化計画書の提出は必要ですか?
- (緑化計画書)増築を行うのですが、緑化計画書の提出は必要ですか?
- (緑化計画書)マンションなどの専用庭は緑地に含めてもよいですか?
- (緑化計画書)駐車場緑化は緑地に含めてもよいですか?
- (緑化計画書)高木を中木や低木に置き換えられますか?
- (緑化計画書)敷地面積が3,000平方メートルを超えるのですがどうすればよいですか?
- (緑化計画書)緑化工事完了報告書はいつ提出すればよいですか?
- (緑化計画書)緑化工事完了後、現地確認を行うのですか?
- (保全緑地・保存樹木)保全緑地・保存樹木について教えてください。
- 生産緑地地区の指定されている箇所について教えてください
- 特定生産緑地の指定の手続きについて教えてください。
課への案内(鳩ヶ谷庁舎3階)
- お問い合わせ
-
みどり課
所在地:〒334-0011川口市三ツ和1-14-3(鳩ヶ谷庁舎3階)
(郵送先:〒332-8601 川口市青木2-1-1)
電話:048-242-6335(直通)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-285-2003
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2021年04月08日